◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆

『もっとお気軽に着物を~』をテーマに日々の日記を綴っていきます

昭和モダンキモノ

2013年12月28日 06時15分48秒 | 本棚

先日フリマの打ち上げ時に
押し絵作家を知らないオバたちのために
持って来て頂いた本

早速図書館で予約して読みました

アンティーク好きの方々と仲良しになって
最近アンティークにも興味シンシンでしたが
この本を読んでアンティークへの想いかわりました

アンティークはある意味モダンだと思い知りました

この本は文章も多く読み応えあり
何度も何度も見れる

『高畠華宵』 も『加藤まさを』 もしっかりわかりました

『蕗谷虹児』 の絵に驚きました
それは私の小さい頃の記憶
あの怖いと思った絵は彼の作品だと知りました
ビックリ

大正から昭和初めの頃は
ほんとに着物楽しんでた時代だったのですね
その頃の写真も載ってますが面白い

この本欲しいくらいです
まだ見た事ない方、ぜひご覧あれ


弥生美術館ぜひ行ってみたいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿