goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ぽたりんぐぅ な日々。

ひと味違う! 乗れば違いがわかる tern 「crest」

大阪府堺市にあるスポーツバイク、ミニベロショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です。

ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!

ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク

もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。

初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!


ternの crestをご用意させていただきました!




先日ご紹介したclutchと合わせてご夫婦でお選びいただきました!ありがとうございます😊

crestは451 サイズのミニベロです。Ternはデザイン性に目を取られがちですが、フレームの工夫もされています。

フォークに注目してみてください。



ブレーキの上までフォークが伸びてますよね。
こうする事で、ヘッドチューブが短くなりフレームの前半分がより三角形に近づきます。
三角形は構造上とても安定した形状なんです。

ダイヤモンドフレームは三角の組み合わせですし、東京タワーも三角の組み合わせが多くを占めてますよね。
トラス構造ってやつです。
(一般的なミニベロの画像と比べてみてください。台形になってます。)

ヘッドチューブの角度もミニベロにありがちな立ちすぎることもなく、ミニの弱点直進安定性を補ってくれています。




フロント三角を小さく収めて、トップチューブを水平(ホリゾンタル)に収めるのにもひと役買ってますね。

逆に、ハンドル位置は低くなりがちで(Ternのrojibike全般に言える事ですが)小さめサイズを選ぶと前傾姿勢がキツくなるデメリットもあります。

そう言ったところを実はちゃんと見ないといけないんですね〜

聞いてる方も、めんどくさい(笑)話ですが出来るだけわかりやすくお伝えしていきますので是非お店を覗いてみてくださいねー!

よければこちらもご覧ください。

自転車処ぽたりんぐぅHP 「ぽたりんぐぅな日々」

http://potteringood.com/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車こんなんどうでしょう  tern」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事