
10年前のシマノのホイールからフルクラム・R5へ
電動アシスト化に伴って乗ることの多くなったグレートジャーニー改、半年で2500kmも乗ってしまった。ただフレームは2008年製だし、ホイールは2011年にシマノの鉄下駄、WH-R500に交換したもの。

21/Nov 相模川の野鳥たちと冬のひまわりとカワセミ
相模川の朝焼けの野鳥たちです。EOS R5 EF400mmF4DO ISⅡ USM+EF1.4XⅢカンムリカイツブリ突然...

20/Nov 乙女峠のパール富士と丹沢湖の紅葉と地元のタゲリちゃん
高ボッチ高原から松本城、田貫湖から御殿場へ移動して安宿に宿泊して温泉を楽しみました。−6℃で縮こまった身体の凝りがゆっくりとほぐれて癒やされた気がしました...

19/Nov 最近の富士山と野鳥
18日の朝焼けから…秋らしく鱗雲が綺麗でした。雲の中から富士山が頭を出してアオサギが上手く飛んでくれました...

14/Nov 星空と紅葉とカワセミとジョウビタキと皇帝ダリア
こんばんは~🎵、今日もまずまず良いお天気でした。先日の河口湖で撮っていた星空と富士山です。定番のコキアと星空EOS R5 Tamron15-30mmF/2.8G2紅葉と星

13/Nov 朝焼けの紅富士とカワセミとサルスベリの紅葉と高層ビル
こんばんは~🎵、今日は良いお天気になりましたね😄❗朝は冷え込んでいて湘南にしては珍しい4℃で木道には霜が降りてました。SONYα1 SEL...

11/Nov 富士山周りの星追いの旅と紅葉
体調が回復したので予定通り月の入りを待ってオリオン座と富士山を観に出掛けて来ました。EOS...

05/Nov 朝焼けの富士山とアオサギと菊とカイツブリ
今朝は少し霞んでましたが日が高く昇って来た6時半くらいから富士山が見え始めました。EOS R5 RF100-500mmF/4.5-7.1L...

01/Nov 富士山🗻と野鳥たち
朝は曇りでしたが次第に晴れて来ました♫EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM公園のジョウビタキカメラマンジョビオも居ましたね...

コサメビタキ
このセットを使いだして2か月。 まだ使いこなせていない! とまっているのなら何とか合格点!...

27/Oct 雨上がりの朝のニシキギの紅葉とカワセミ
今朝は日が短くなったのと、お天気が悪くて6時を過ぎてもまだ明るくなりませんでした。雨が止...