#BRT 新着一覧

青山イオンのバス案内
青山イオン(正式名称はイオン新潟青山店)のイートインスペースにあるバス案内について。 新潟駅と結ぶBRTの終着点ということもあって、電子式の立派なバスの時刻表が設置さ
気仙沼線BRTの自動運転区間の大幅延伸について
JR東日本の気仙沼線BRTでは、2022/12/5から一部区間(柳津~陸前横山間4.8km)で自動運転バ...

ひこぼしフォトコンテストに応募しようひこー!
ゆずちゃん「ひこちゃん、何してるのー」ひこちゃん「カメラのお手入れひこ」ゆずちゃん「も...

2023年3月XX日ダイヤ改正(1)
地下鉄七隈線の博多延伸開業は来年3月27日。西鉄バスにも大きな影響があることは想像に難くな...

霞ヶ浦北部のバス
今回は霞ヶ浦北部で釣り場探しをしました。結果としては不発でしたので、釣果目当ての方はここでフェードアウトで...

鉄道開業150周年記念JR東日本パスの旅②〜ローカルからBRTへ〜
皆さんどうも。GotyE233です。前回の続きです。今回は大船渡線へと参ります。一ノ関からスタ...
三陸のBRT専用ICカードが「地域連携ICカード」化
一連のブログで何回も取り上げていますが、JR東日本は自社エリア内のバス事業者を対象に、S...

春のお出かけ②いまざとライナー
3年前に社会実験が始まったBRT(Bus Rapid Transit)いまざとライナーそのうち乗ってみようと思...

チラシのオモテ(132)
(つづき)今から12年前の春、唐突に運行を開始した「福岡都心ライナー」。 「唐突に」というのは、あくまで個人の感...
三陸沿岸のBRTに今春また新駅が開設されます
東日本大震災の大津波で壊滅的な被害を受け、鉄道ではなくBRT(線路敷のレールをはがして転換...

BRT 新潟市
今日たまたまBRTに乗りました。乗り心地はけっこうよかったです。