#5年 新着一覧

研究の秋
おはようございます。めっきり秋らしくなってきましたね。校舎裏の桜並木も葉っぱがかなり落ちてしまいました。さて、最近ブログが一日遅れになってしまうことが多くて申し訳ないのですが、昨日は2年生...

時の流れ
札幌に移住してもう5年。来月9月10日で5年8か月になる。さっき2019年の手帳を見直してみた。...

田んぼ物語完結へ・・・
大月エコの里の皆さんからバックアップを受け進めてきた米作り。田んぼ物語2023も一つの節目...

脱穀!納得!拾っとく!
外の作業には最適な天候。本日もエコの里より、佐々木さん、川原さんにお越しいただき、田ん...

頑張ったよ! シャイン☆彡 宅地建物取引士の更新研修って5年経つと 浦島太郎だあ~
こんにちは。昨日は、私の予想通り、9時50分から17時20分まで みっちり勉強してきたもんで頭...

5年
ふと気が付いた。ランドナーが手元に来たのが2018年5月。初めて輪行したのは2018年6月。な...

イベントを始めて、ちょうど丸5年が過ぎ
「旅を楽しむ会」の最初のイベントをはじめてちょうど丸5年になった。会を創設した年の春は...

年金が少しアップする。
社会保険への加入で年金増額のお知らせが届いた。ちょっぴりの額だけどアップする越したこと...

無事に寛解5年を迎えられました!
おはようございます、売買担当の濱口です。 Room's Bar八王子売買12/25朝のブログアップしました...

久しぶりの出張
ホントは前泊で行くはずが最終便暴風雪で欠航振替の二便で久しぶりの江戸へ稲作経営者会議の...