#103系 新着一覧

こちらの103系も再出発
編成仕立ての見直しが続いています。PLUMの201系を五日市線に投入?することにしたので、「五日市線の103系」として仕立てていた編成を南武線に転籍させることにしました。南武線仕様を予定していたPLU

筑肥線行ってきた2
11月7日九州遠征2日目、この日は晴れて撮影日和となりました利用したホテルは糸島高校前駅間...

筑肥線に行ってきた 1
11月6日から7日に掛けて、103系復刻塗装と唐津くんちヘッドマーク目当てに九州へ行ってきまし...

お茶の水にてお散歩鉄(続)
聖橋での丸の内線の撮影は適当に切り上げて、反対側のお茶の水橋にやって来ました。 子供...

青梅線103系(8)
Hゴムの色差しをしました。何十回やっても慣れない作業で奇麗にできたためしがないのですが、...

青梅線103系(7)
塗装をしました。予告通り3両がスカイブルーでクハの1両のみオレンジバーミリオンの混色編成...

青梅線の103系(6)
パンタまわりの配管を仕込みます。プラで成形された配管止めはイカついですが、キットの持ち...

元・JR東日本 鶴見線 103系( T1編成 / 最終配置:中原電車区 ) 2005年9月
先日、10年落ちの「OLYMPUS OM-D E-M5」導入しましたが。初めて購入したデジカメはオリンパス...

JR西日本播但線の103系と姫新線のキハ127系列車
JR西日本播但線の103系と姫新線のキハ127系列車JR西日本の播但線と姫新線、どちらの路線と...

光陰矢のごとし!?
今年は桜が早いなどと言っているうちに、季節はどんどん移り変わり、ついに梅雨が近づいて5月...

九州大周遊旅2023⑥〜佐賀北部と周遊の終点〜
皆さんどうも、GotyE233です。GW自体は終わりましたが、こちらの思い出は変わらず出していき...