
ヒヨドリに食べられたブロッコリーの葉・・
冬になると餌がなくなるかららしい ブロッコリーの葉だけ食べられてしまいました。茎しか残っていない。どうやら葉だけ食べているようだ。防鳥ネットで囲むのがいいのだろうがそれなりにホームセンタ...

物理防御の限界
3日にビニール巻いたりして、鳥にたいしての物理防御をあげたけど、やっぱ貫通されて食われてましたね。ゴミが増えただけでしたね。(´...

鳩
バードウォッチング「鳩」。郊外の無人精米機で精米をしていると、ドバトがガラス戸の外に寄...

ヒントを得るには
婆さん所でも畑で白菜とブロッコリー育ててるからさ。他所の畑の鳥避け対策とか成育方法を参考にするのだ。なんかしてたよ、やっぱりブロッコリー と白菜。ビニール紐はって囲いをしてたね。...

オーマイがッ!
勘弁してよ…。球状所に踏み込まれてしまう❗️ヤバいヤバい❗️(泣)ブロッコリーもちょっとずつ、被害が出ている。...

厄介、厄介
やはり、風が強かったからなぁ。(。・ω・)ゞ飛んでますな。チラチラと。(;^ω^)『春一番』吹くまでは大丈夫やと思うけど...

追肥してきたよ
風が強かったのかな?水桶のスダレが重石ごと水没しちゃってた…。(。・ω・)ゞスダレがいたんじゃうから、取るしかないよね…...

ちょっと整備を
風強いから、防風ネット倒れかけてたのを起こして来たりしたよ。年の瀬に倒れてたの思い出してちょっとだけ。風が強くて、ピーマンも引いて燃やして処分したいんだけどねぇ。風が強い日に燃や...

白菜に斑点
白菜に斑点模様が出てました。肥料のやりすぎか?調べないといけないね。ただ、1株だけだからとりあえず様子を見るとこにします。...

落花生の収穫と、 これ何〜だ !
こんばんは。暑い...真夏日復活です。台風も来るし...まだまだ大変ですね。今回は勢力が小さ...

今日はトウモロコシ🌽の摘果作業
本題に入る前に、カボチャ🎃(栗カボチャ)がここまで大きくなってます。開花から35〜40日で完熟期とのことなので、早いものは来月中旬頃に収穫できそうです。青い...