
香港民主派デモのテーマ曲、ネット配信停止 政府が禁止令請求
6月14日、香港の2019年の反政府デモでテーマ曲として歌われた「香港に栄光あれ」の各種アレンジ版がアップルのiTunes(アイチューンズ)ストアや配信大手スポティファイ、写真・動画共有...

香港で40年の歴史もつ風刺漫画の連載終わる 「言論・表現の自由」が風前の灯に
香港紙「蘋果日報」(アップル・デイリー)を家宅捜索する香港警察。2021年6月17日撮影(Anthony Kwan/Getty Images)...

米上院外交委、香港弾圧で中国を非難する決議案を可決
米国上院外交委員会は3日、中国共産党よる法の支配と民主主義の破壊を非難する超党派決議案を可決した (Samira Bouaou/The Epoch Times)...
日本留学中の香港人女子学生がSNS理由に逮捕される
日 本を呑み込もうとしている全体主義国家は、情け容赦なく言論弾圧を強化しています。産経...

「中共は香港の自治権を損なった」米議員、香港経済貿易代表部の閉鎖を求める
香港警方調查香港報紙《水果日報》。記錄於 2021 年 6 月 17 日。(安東尼·關/蓋蒂圖片社) 美國國...

香港ディズニープラス、「シンプソンズ」の強制労働エピソードを削除
香港ディズニープラス、「シンプソンズ」の強制労働エピソードを削除米ディズニーは、中国の...
香港を見守る回 16
こんにちは、トリです 久しぶりに、ただ香港を見守る回です アムネスティ、香港事務所閉鎖へ 国安法で「自由な活動できず」国際人...
日本の議員への対中制裁要請「国安法違反」 香港
今度は中国で、外国の議員との交流は犯罪になりました。次は外国人も国安法の対象となり、世界のどの人でも犯罪者に仕立てる事も考えられます。親中派以外の人は中国に行ってはいけません。捕

☆香港を覆う「ブラック・レインストーム」
中国政府への批判を続けてきた香港の新聞「蘋果日報(アップル・デイリー)」が今月24日付を最後に発行停止に追い込まれ、紙面の主筆や中

高まる台湾有事の危機 戦争を避ける方法とは
香港の「一国二制度」が、習近平による「香港国家安全維持法」の強行施行によって崩され、...
自由と空気は当たり前にあると思わないほうが良いーー周庭発言の重み
今日の朝日新聞の東大教授阿古智子さんの発言が重たい。「昨年5月のオンラインセミナーで、国安法の施行におびえながら周さんが語ったことが忘れられません。...