#香港国家安全維持法 新着一覧
100冊の本でつづる香港市民の思い
2021年2月9日 NHKBS1「キャッチ!世界のトップニュース」一昨年 政府に対する大規模な抗議活動が行われていた香港。しかし去年6月に施行された反政府的な動きを取りしまる香港国家安全維...

今動かねば、尖閣は竹島の二の舞だ
日本や米国の政権が代わるか、折々の首脳会談や外相・防衛相の会談で確認されるのが尖閣諸...

TPP11加盟を決めた英国、アジア回帰の深謀遠慮
CPTPP(TPP11)加盟、QUADへの参加、D10提唱、空母のクイーン・エリザベスを中心とする空母...
香港市民 海外でも続く苦悩
10月21日 NHKBS1「国際報道2020」2020年6月香港国家安全維持法いわゆる...

周庭さん、日本メディアへの弾圧に懸念
中国共産党、思い通りにならない人たちを拘束しまくっている。周庭さんもいまだ出頭を求めら...

☆ビジョンなき駆け引き、政治は「お花畑」か
今月10日のブログで取り上げた読売新聞の世論調査(8月7-9日調査)でもう一つ気になるのが政党支持率だ。自民33%(前回32%)、立憲民主5%(同5%)、国民民主1%(同1...

中国に物申す。日本共産党。 周庭さん保釈。
8月12日(水) 晴れ今日見たTwitterから。「香港国家安全維持法」制定に厳しく抗議し、撤回を...

香港民主派 次々と逮捕される
黎智英氏、周庭さんら、次々と逮捕される香港の警察などによりますと、中国に批判的な論調で...
揺れる香港 市民の思いは
7月1日 NHKBS1「国際報道2020」イギリスから中国に返還されて以来一国二制度の...

香港市民の希望と勇気が生み出した奇跡の選挙・民主派予備選 香港人が諦めていないのなら、私たちも香港を見捨ててはならない
7月11、12日に香港で、9月の立法会選挙に向けた民主派候補を選ぶ予備選挙が行われたのだそ...

ポスト安倍の選択肢のキーは、対中、対米外交姿勢
米中の「新冷戦時代」に突入していた中に、武漢発の新型コロナウイルスの世界への感染拡大...