#障害者 新着一覧
人間万事塞翁が馬
私が通っている鍼灸院の先生は最初から鍼灸師になりたかったわけではなく、元々は総合病院で事務の仕事をしていた人です。そんな人が何故鍼灸師になろうとしたのか。今日はそんな話。理由は結婚と子供...

引っ越しで調剤薬局も変わることに
2ヶ月に1度の九大病院。難病で特定疾患の方で病状が安定されてる方は、2ヶ月に1度のペースが...

全国身体障害者スキー大会 25.2.24
昨日からお手伝いしてきました特にアウトリガーを使って器用に滑るのには、本当に感心しまし...
「月」
2023年日本 上映時間:145分 重度障害者施設で働く職人らとその家族の物語。原作は実...
夫のこと
みかんと申します。夫が今日会社に行き、上司と話してきました。適応障害で1ヶ月休職したいと...

「2回目くらいなので手が痛くてたまらない」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でVA線の被膜をむくお仕事 2025年02月14日
2025年02月14日 前回のことを書いていなかったのですが新しいお仕事が始まっていて…、・「エアコンの配管や...

うつせみ 精神世界への誘い 「私、『身内からは気違い扱い』ー近くにいる精神障害者・考」
だいたい「気違い」って、最初変換に候補で出てこなかった・・・。そりゃいいんですが、今や...
「県営住宅に住みたいッてかー…」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)で引っ越ししたい人がいるのです 2025年02月12日
2025年02月12日・県営住宅に住みたいンだってーッ?!・家族と一緒に暮らしたくないンだってー...

大相撲トーナメントとどっとした疲れ
こんばんは☽・:*今日は大相撲トーナメントへ行ってきました。両国国技館へ着いて中へ入り、最初に母から頼まれたあんぱんを売店で買いました。ここのあんぱんは母が言うにはすごく...

「リユースの夢を実現するためにはまずは片付けと分別から」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 2025年02月06日
2025年02月06日・CPUとメモリを分別して「リサイクル」ではなく「リユース」に出したい と代...

障害者の働く場と収入の確保のために
わたしが教員になった頃、大阪府箕面市では障害者の働く場を作るために市民の活動が活発に行...