#長野のいいところ 新着一覧

霧ケ峰高原で夕焼けを撮る・・・(霧ケ峰高原) ☆すばらしいオレンジのグラデーション! 1月11日撮影
この日の行動力はすごかった!(笑) 夜明け前には白馬村に到着、不帰キレットのモルゲンロート、大糸線と五竜岳を撮影して、帰りには霧氷も撮影。昼からは霧ケ峰高原に移動して夕焼けの

霧氷がきれいすぎる!・・・(白馬村) ☆1月11日撮影
不帰キレット撮影後の帰り道。道路に沿って流れる川の土手の木々(桜並木)は、すごいきれいな霧氷!!...

不帰キレットのモルゲンロート・・・(白馬村) ☆再挑戦するも肝心な時に雲が! 1月11日撮影
不帰キレットのモルゲンロート、再挑戦です。現地に到着したときは快晴、月が沈んでいきます。 い...

ウルフムーンがモルゲンロートの北アルプスに沈んでいく・・・(大岡温泉) ☆というのは妄想? 1月7日撮影
「ウルフムーン」とは、1月の満月をいうらしいですね。 この日の月の入りは、日の出とほぼ同じ時刻。ということで、もしかしたら、ウルフ...

中牧湖・・・(長野市大岡) ☆1月7日撮影
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 &n

高井橋・・・(高山村) ☆信州高山あじさいロードに架かる橋 1月10日撮影
自宅を出るときは青空も広がって天気がよかったのに、さすが高山村の現地に着くと景色は一変、しかもかなりの降雪。...

鹿島槍ヶ岳と残り柿・・・(小川村) ☆3度目のチャレンジ 2022年12月28日撮影
3度目の撮影で、ようやく北アルプスが見えました。(笑) 残り柿(12/27) / 残り柿(12/25)...

霧氷・・・(白馬) ☆不帰キレット撮影の帰り道 2022年12月28日撮影
不帰キレット撮影の帰り道、道路沿いの川から霧が流れていたので、田んぼ道へ。きれいな樹氷もあったので、撮影してみました。...

不帰キレット モルゲンロート・・・(白馬村) ☆もう少し赤くなってくれたら 2022年12月28日撮影
ロケハンした翌日、天気が良さそうなので撮影に。 薄い雲があって、けっこういい条件です。が、モルゲンロートそのものはもうちょっとって感じ...

残り柿・・・(長野市七二会、小川村) ☆2022年12月25日撮影
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 &n

北アルプスのモルゲンロート・・・ ☆12月21日撮影 ☆☆今年もありがとうございました!
今年もありがとうございました! 皆さんからのリアクションを励みに、暑い時も寒い時も、写真撮影をがんばることができました。写真のレベルはなかなか上がりま...