#長篠の戦い 新着一覧

令和7年ゴールデンウィーク本番スタート
早い人は先週からきちんと休暇をとって、長い連休に入られている方もいらっしゃると思いますが、暦通りの人は明日から本格的なゴールデンウィークへと突入します。今年の道路事情はわかりませんが、中...

企画展開催します
3月に入って急に寒くなって雪が降ったり、また急に暖かくなったりと、いつものは春とは少し...

歴史 今日の出来事 1575年 天正3年 5月21日 長篠、設楽ヶ原の戦い
歴史 今日の出来事 天正3年5月21日 長篠 設楽ヶ原の戦い設楽ヶ原古戦場愛知県新城市大宮清水長篠 設楽ヶ原の戦いは、徳川家康が武田信玄 存命の時に奪われた長...

長篠合戦、決定版ー中公新書『長篠合戦』を読む
しばらく小説を読んでいたので歴史系の本が読みたくなって、中公新書12月新刊の『長篠合戦...

思い出フォト 52 2016年11月 長篠、設楽ヶ原古戦場 2
JR 飯田線 長篠城駅さかさ桑 山県昌景息継ぎの井戸武田諸将盃井戸 医王寺山門医王寺本堂決...

思い出フォト 51 2016年11月 長篠、設楽ヶ原の戦い
JR飯田線 三河東郷駅11月に入りました。2016年11月の思い出フォト。1575年〜天正三年の織田...
馬防柵付近の太陽光発電に関する住民説明会
夏草や兵(つはもの)どもが夢の跡 奥の細道の中の芭蕉の有名な句だ多くの日本人はこの句か...

信康さんの本陣地
地元だからそこは何百回も車で通過していたし、ジョギングのコースにもなっていたしかし、目...

馬防柵付近にソーラー発電騒動
今日は良く眠れたお陰で体調不良はなんとか持ち越さずホッとしたところだところで一月ばかり...

和歌 短歌 俳句 紀行 15 織田信長 きつねなく声もうれしくきこゆなり 松風清き茶臼山がね
きつねなく声もうれしくきこゆなり 松風清き茶臼山がね 信長1575年 天正3年5月21日、武田信...

「長篠の戦い」改め、「設楽原の戦い」
先週は、大河ドラマでは天正3年(1575)に起こった長篠城の攻防戦から「設楽原の戦い」...