#里山整備 新着一覧

5月の庭仕事
ちょくちょく雨が降り、植物たちの最長速度が加速していますね。里守の庭では、バラが咲き始め、クレマチスも次々に開花中です。いつもながらやっていること1.花後の剪定(椿、サザンカ、藤、雪柳

タケノコが出始めたんで
タケノコが出始めた最初の土曜日、お天気も良くなりそうだからタケノコ掘りの人たちが大勢足...

空調ベスト
午前中は里山整備であります。折れた竹や木の枝などを片付けていると足の裏を突っ突く感触が…これは...

里山整備
今日は作業をするにはちょうど良い陽気、まだ蚊もいない庭先に咲き誇っているエリオステモン、オーストラリア原産のミカン科...

新たなタケノコは見つからなかった。
昨日見つけたタケノコ以外にもっとあるんじゃないか?雨が降っていなかったから朝一で鍬を持って探しに行ってみた。...

タケノコだ!
午前中は祭りに使った法被のクリーニング出しやゴミの片付けなどでした。行きつけ病院に薬を貰いに行ったりして、一旦家に戻ってまったり(*...

そうだ、干物を造ろう!
今日も暖かく極上のお天気だったねー昨日に続き里山の整備をしてきました。途中、僕のブログ...

フル活動でした。
昨日からルアーを弄ってたら行く気になったよ、しばらくエンジンを掛けてないからエンジンを...

強風の一日でした。
昨日タケノコを掘りに行った際、結構な数の竹が倒れてた。昨年、きれいに片づけたんだけどねーそろそろタケノコを掘りに来る村人がチラホラ...

思ってた以上に大変な作業だった
昨夜は役員や有志の皆さんと一緒にしめ縄作りでした。神社用を作り終えたら我が家分です。今...

里山のちから 会員募集中
ようやく里守の庭の紅葉がきれいになってきました。デッキの前。昔からそこにあったモミジ。...