職場の女のコがつぶやいてた・・
“セル幅が邪魔で上手く出来ん”ってなことをさψ(`∇´)ψ
なになにって覗き込んだら案の定なお悩みでして(ΦωΦ)
例えなんだけど、下のような表でハンコをもらうスペースを後から追加したいときなどに
よく遭遇する「行・列の幅が変えれず、思う大きさに作れない」ってな場面で活躍します。
Upです。 すでに枠線との対比で判るよね。
これ、テキストボックスでもありません・・
実はこれ「図形」ですんにゃ🐾
図形ゆえ、大きさや配置場所は自在♪
ワタクシExcelはお古な2010を使ってますが、これでもちゃんと使えます。
ひと手間掛かるけどねΣ(・∀・;)
左上に📷️のアイコンが出てるでしょ♪
さっきの捺印スペースは、ワークシートの邪魔にならんドコかへ作っておきます(。・_・。)
んで範囲選択後にカメラアイコンをクリックすると・・
動く破線で囲われる。
この状態で配置したいとこで右クリックすりゃOKであります。
これの良いところは事前に作った表のデータが図形にも反映されること。
部長を社長に変えると貼り付けた図形の文言も変わります♪
カメラ機能はひと手間・・と言ったけど、出し方は「Excel 2010 カメラ機能」で
検索すりゃいっぱい有ります(ΦωΦ)
使い方の案内ページもヒットしますよん♪