#退職 新着一覧

ブログの再開
無職で暇なのでブログを再開することにしました。前の記事が2013年だそうで。関西で音楽活動をしていた窓際定時マンですが、以下のような経緯で今に至る。 2011年 長男誕生、広島へ転勤 201

8年間の学校司書生活をありがとう
退職時に子どもたちや先生からお手紙をいただいて、やっとお返事が書けました😊子どもたちからお手紙をもらったら、...

自分の心が狭いなと思ったこと
今の職場では毎月退職者が出るが、記念品や色紙はない。最初の頃それを知らずに尋ねたら「や...
恨みの矢印。
【人を苦しめちゃ、いけないんだ…】とある女流作家さんは、デビュー前にパワハラ上司が牛耳る...

現在65歳で働きながら老齢年金を受給します。支払った厚生年金保険料は将来もらえる年金に反映される?
こんばんは!当ブログをご覧いただきありがとうございます。また、何度もお越しいただきあり...
時間は有限
有給消化でのんびりライフを送っていましたが、それも残り僅か。来週からはお仕事です。(転職が決まった...

2025.4.11
息子っち来週月曜日で今の仕事ともお別れ退職するって。長年働いた会社やし淋しいなぁ‥と息子に聞いたら。「全然‥。安い安い給料で残業もさせられて偉そうな上司やし...

データ保護の観点から考える、社員が退職する際の注意点
パーパス/経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラムEnglish | 中...
パワハラで有利に退職するには 参考用
パワハラという言葉、数年前から聞くようになりましたが、一気に知名度が増したのは、兵庫県...

3回目の退職
60歳の定年退職。63歳の再任用職員の退職。そして66歳の会計年度任用職員の退職。3回の退職...

退職と人生二度目の入社式
お久しぶりです。。事務引き続きなどで忙しくしておりましたが、3月31日に退職しました。退職のお祝いに、お花をいただきま...