#身体障害 新着一覧

【昨日のまかないは、うどんと魚のホイル焼きでした!】
3月4日(火)、まかないを作りました。魚のホイル焼きを作る係、うどんの具材をカットする係、うどんを茹でる係などみんなで役割を確認。魚を一尾ずつ、ホイルに包んでいきます。ごぼうをささがきにして...

耳74 自家農園の万次郎かぼちゃ販売が好調です。
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 毎年今の時期は、自宅の畑で作っている万次...
身体障害は苦労する
私は、来月で60歳(還暦)になる。就職をしようとして、大阪シティバスのオンデマンドバス...
身体障害は苦労する
私は、来月で60歳(還暦)になる。 就職をしようとして、大阪シティバスのオンデマンドバスの運転手に応募した。 結果は、不採用だった。 理由は、「ハンドルを両手で掴む必要があるため...
生活習慣病のウソ
生活習慣病と言う。この言葉を直に受け取るとどういう意味なのかを考えた。これはつまり「生...

【みんなで協力して、お弁当作りをしました!】
6月11日(火)、お弁当作りをしました。 ユニバーサル・ラボのお弁当は、ローストポークや...
『カインの祈り』を音声訳していただきました。
3月上旬に、キリスト教専門の点字図書館である【静岡キリスト教盲人伝道センター】より、『カ...

耳46 補聴器を無くした思い出。
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は、小生が補聴器を無くした失敗談です...

自家用車に貼られた車椅子マーク
明らかに自家用と思われる車のドアに貼られた「車椅子マーク」。この車椅子マーク、実は通...

耳42 実際に補聴器を1割の負担で購入しました。障害者総合支援法。
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回のブログが役立つ情報となることを願っ...

耳33 事故寸前。危険走行。聴こえない人はこんな所が危ない。
今日もご覧いただいてありがとうございます。 今日紹介する事故寸前のこわいお話は、実際...