難聴たすけ隊

おもにシニア難聴者のため、自分ができるご奉仕をさせていただきます。ただただ困っている難聴者のために…。その心を癒したい。

耳46 補聴器を無くした思い出。

2023-10-08 20:46:55 | 難聴
 こんにちは。
 ご訪問ありがとうございます。

 今回は、小生が補聴器を無くした失敗談です。10年位前のできごとです。

 この話題を書こうか書くまいか迷っていました。いい年をしたおじさんがたいへん高価な補聴器をなくしたことが恥ずかしかったからです。でも皆様も同じ失敗をして欲しくないと思い書くことにしました。

 今日のポイントは4つです。

😐 補聴器を掃除した後、ティッシュにくるんだまま放置しない。特に耳穴式の小さいもの。

😐 普段と生活のリズムが違う日には、補聴器を外さないで過ごす。もしも外したら補聴器の専用容器に入れる。

😐睡眠中は補聴器を乾燥器に入れる。

😐補聴器を新しく購入したら、できれば紛失保証保険に入る。

 小生が補聴器を無くした日は、翌日の会社朝礼で発表する会社のルールを説明する資料を作った日でした。会社の朝礼は毎週月曜日です。小生は日曜日に自宅で資料をチェックしていました。発表資料のできが今一つ良くなくて、日ごろの疲れもたまっていて、自宅にいながらも気が休まらずいらいらしていました。
 補聴器のきこえも悪くお掃除をしようとしてティッシュペーパーでくるんで、そのまま片方の補聴器を家のどこかに置き忘れてしまいました。仕事に没頭して補聴器のことは忘れてしまいました。幸いもう一方の補聴器は耳にくっついていました。小生は耳穴式の結構小さい補聴器を使っていました。

 置き忘れた片方の補聴器はそのうち出てくるだろうと思い、一週間くらい待ちました。でもティシュペーパーにくるんだのがわざわいしたのか出てきませんでした。おそらく自分でごみ箱に捨ててしまったようです😭 。ショックが大きかったです。

 あとで反省すると、休日なのに自宅でいらいらしながら仕事をしていた自分は、完全に自分を見失っていました。いつもは寝る前に補聴器を掃除します。通常と違う時間に補聴器のお掃除などしなければよかったのでした。
 普段と生活のリズムが変わるできごとに、飲み会や旅行などがあると思います。こういう時は紛失しないよう注意が必要です。

補聴器の専用容器の例↓


 無くした補聴器と同じものを補聴器屋さんで注文しました。理由を聞かれまして正直に言いました。恥ずかしかったです。補聴器屋のおじさんもどうゆう顔をしていいか困っていた様子😱

 補聴器を持っている方はご存知ですけれど、睡眠中は補聴器を外して専用の乾燥器に入れます。性能維持のため乾燥させるのです。睡眠中は補聴器を無くすことはないはずです。

 似た紛失事例で、小生は携帯電話を無くしたこともありました。その時は、無くした携帯電話のベルを鳴らして探す方法がありました。ベルを鳴らして妻に聴き取ってもらい、携帯電話を見つけることができました😀
 補聴器の場合はそれができません。また最近の補聴器、特に耳穴式は本体のサイズが小さくなっています。小さい補聴器の方が目立たないので好まれるのです。携帯電話なども同じですけれど、小さければ小さいほど無くしてしまうリスクが高くなります。

 小さい補聴器の例↓
(シグニア補聴器 様 ホームページより引用。)


 最後に補聴器のメーカーさんにご確認いただけると確実ですけれど、最近の補聴器は紛失保証をつけてくれるようです。詳細は下のリンクをご覧ください。

(おとふじ補聴器 様 ホームページより引用。)

 ご訪問ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耳45 いまの体が不健康でも... | トップ | 耳47 イメージ健康法で健康... »

コメントを投稿