#赤電 新着一覧

青春18きっぷ2025春 No.23
友部11:23発 746Mの水戸線で小山へ向かう。東北本線と常磐線を結ぶ50.2kmの北関東を横断する幹線だ。途中の岩瀬駅で勝田車両センター60周年を記念したラッピング車両と交換。1985年まで

三岐鉄道を走る元西武の電車
JR東海の211系が大量に三岐鉄道に譲渡されたとのことなので、元西武の電車を撮りに出掛けまし...

渋滞のイメージ
滋賀県というと渋滞のイメージが拭えません。-この日、東藤原駅で撮影したあと近江鉄道へ移動...

赤電と藤原岳(遠景)
遠く、滋賀県側から見る藤原岳-八日市駅の近く、赤電を俯瞰撮影した時の写真です。遠くに、平...

長年の草刈りに感謝
今年のゴールデンウィークもあと2日-今年のゴールデンウィークもあと2日今日も天気の良い1日...

西武多摩川線を完乗! 「中央フリーウェイ ♪ 調布基地を追い越して」
多摩川線の電車はブルーにイエローそれにレッド、5人揃わない戦隊モノってところか。起点の武...
![ペーパーで作る西武赤電(クハ1411編[2])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/d1/ed113d22aba450812658e8afd394f1a6.jpg)
ペーパーで作る西武赤電(クハ1411編[2])
クモハ451+クハ1411のうち、まず簡単なクハ1411の方から作っていきます。タイトルも両形式を...
![zugプラキットで作る西武赤電(411系編[5])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/60/7e857ada890edb2a47a45145e74d17ac.jpg)
zugプラキットで作る西武赤電(411系編[5])
エンドウのHPを見ていたらFS40台車の在庫があったので、急ぎ池袋の店舗で購入してきました。...
![ペーパーで作る西武赤電(クモハ451+クハ1411編[1])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/72/d72c3d3daff969b6cde280236e944a60.jpg)
ペーパーで作る西武赤電(クモハ451+クハ1411編[1])
はじめは西武新宿線の赤電10両編成を1970年代初頭の仕様で作る予定でしたが、歴史を紐解くと...
![zugプラキットで作る西武赤電(701系編[1])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/03/93c3188618803fce23c2bc7a74c4994e.jpg)
zugプラキットで作る西武赤電(701系編[1])
次はzugの西武新101系/301系プラキットを使って、赤電時代の代表選手ともいえる701系4連を作...
![zugプラキットで作る西武赤電(411系編[4])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ca/ae0836fa23967c663f26186f63dbd425.jpg)
zugプラキットで作る西武赤電(411系編[4])
クモハ411形の車体を作ります。基本的には先行したクハ1451形と作り方は変わらず、中間車の側...