#言の葉 新着一覧

【函館と言えば「谷地頭温泉」が地元民の定番】
今回の青森−道南観桜旅、青森からフェリーで帰還後、夫婦旅の定番・函館市内の「谷地頭温泉」へ。この温泉は「公営温泉」として長く函館市が経営していた歴史があり市民に親しまれてきた。歴史的には...

一生忘れられない言の葉図鑑~浅夏レイ
一生忘れられない言の葉図鑑 気持ちを言語化する美しい詩と写真浅夏 レイKADOKAWA ☆☆☆言の葉図鑑、短歌づ...

白
まっすぐな心で歩いて行きたいけれど寄り道せずにはいられないそんな時もある真っ白な心で生きて行きたいけれど濁らずにはいられないそんな時もあるはがゆいほど平坦な道はなくでこぼこな道が...

おつかれさま
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽ...

心のやすらぎの循環
雲の流れと川の流れがシンクロしているように感じる山から湧き上がった水は川となりやがて海...

南青山MANDALA『言の葉 しずく』万葉ライブ
昨夜は南青山MANDALA『言の葉 しずく』万葉弾き語りライブに出演させて頂きました。佐藤慶子さんとのコラボレーション。とても楽しかったです...

選者の目は確かだった(2)
選者の目は確かだった(2)さて、どっちの句を選ばれたでしょうか?後谷訪ねて淋し儀明川(...

言の葉
みなさん、こんにちは♪詩人 竹水 丈哉です。私たちは、言葉を使って心の中で思っている事を...

新月の言の葉
6月6日 21時38分頃 双子座新月サビアンシンボル🌚双子座17度 「知力の頭に溶けていった健康の頭 」The head of h...

セピア色の言葉辞典~出久根達郎
セピア色の言葉辞典 (文春文庫)出久根 達郎文藝春秋 ☆☆☆死語という言葉があるが、かつて使っていたがいつのまにか使わなくなった、そんな...

国語辞典から消えたことば辞典
テレビ番組で紹介されていた「三省堂国語辞典から消えたことば辞典」!(◎_◎;)消えたほうに興...