#茨木のり子 新着一覧

わたしたちの茨木のり子
雨、雨、雨。一日中雨じゃあ。洗濯物が乾かないぞお。お、13日の金曜日だったか。だからどうということはないのだが。チコちゃんの前の時間、どいうでもいい再放送が多かったのだが、今日

詩人 茨木のり子
写真は 谷川俊太郎氏による撮影 (NHK「クローズアップ現代」から) 2月17日は 詩人 茨木のり子 が亡く...

「倚りかからず」(茨木のり子詩集)
昨日ふと有隣堂で「倚りかからず」(茨木のり子、ちくま文庫)を購入した。茨木のり子の詩は...
行く言葉が美しくてこそ 返る言葉も美しい
茨木のり子 “個”として美しく ~発見された肉声~ を見た。以前、茨木のり子さんの詩が好きだった。 以前の記事「わたしが一番きれいだった...

本日のzoom法音道場が終わりました。
*写真(↑)は、法蔵館発行『大谷声明集 上』より。只今、本日の《zoom法音道場》が終わりました。*先ず、1分間お念仏*次に、『正像末和讃』 「転輪皇の王子の...

207.茨木のり子
ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするなみずから水やらを怠っておいて気難しくなって...
わたしが一番きれいだったとき YouTubeにアップしました
8/15に寄せて、茨木のり子さんの有名な詩『わたしが一番きれいだったとき』(朝岡真木子 作曲...
「わたしが一番きれいだったころ」 茨木のり子~戦争で失われた青春。だからこそ生きて人生をとことん味わってみせる!
本日は「原爆の日」 なので、茨木のり子さんの戦争の時代をテーマにしたこんな詩を。 わ...
いまが「一番きれいだったとき」になりそうな人たちについて
日本全体で、病気で亡くなった人は減っているのに、しかも自死が増えているというのに、い...

自分の感受性くらい
はじめまして。思いのままに書き綴ります。よろしくお願いいたします(^-^)茨木のり子さんの 『 自分の感受性くらい自分で守ればかものよ』という本から自分の感受性くらい...
心に響く言葉 by茨木のり子さん
「感受性を磨く(養う、伸ばす)」とか、「感受性が豊か」とか、人の能力とかイメージを表現...