#絵画展 新着一覧

さいたま百花展 伊藤泰雅
さいたま百花展作家紹介作家:伊藤泰雅出品作「花宙-サクラソウ」181×181×22㎜ 油彩、キャンバス 2021 年55,000 円 略歴1964 静岡県生まれ1989 東京

絵画展maruu「どこからどこへ」が昨日から始まりました
さ絵画展maruu「どこからどこへ」が昨日から始まりました。アクロス福岡2階、パスポートセンターの下です。...

《絵画展のご案内》 「maruu絵画展「どこから どこへ」
奥に個展をするアクロス福岡。晴れた日の天神中央公園。芝生は青く光り、濃い影が様々な形を...

今週、桜の競演 ! 「伊藤弘之展」が西宮市民ギャラリーで
毎年、1,700本の桜の晴舞台を見せてくれるのが、約3キロに及ぶ、ご存じ西宮・夙川沿い。その中でも、夙川オアシスロードの桜トンネルは圧巻。今週末にはほぼ満開の ...

「蓮の音」一から三/心が変化する様子
3月29日からのアクロス福岡での個展で、「蓮の音」シリーズの一から三(合計5.5m)も会場の18m...

個展のご案内/「maruu絵画展「どこから どこへ」2021年3月29日(月)~4月4日(日)
「maruu絵画展「どこから どこへ」アクロス福岡2階、解放されたロビーの壁面18mを使い、大...

ほんわかしませんか。最終日
. 昨日も「 ダカ・ダカ 」とハンドルミシンを使ってワッペン作りを見せてくれた岡野友敬さん...

つま恋 乗馬のJAPAN OPEN
写真は2/20 昨日のサイクリングスナップ その3です。 乗って入ったロードバイクで、ゆっくり一周回った後に乗馬倶楽部に寄っ...

国府の栄知村へ・・・
実家に帰ったの帰り道に国府の栄知村に寄って、優しい絵画展を観てきました。色鉛筆と水彩絵の具のほんわ絵画展です。...

棚田奥の茶草場散歩
1/8倉沢の棚田散歩の最終です。 棚田奥の茶草場散歩を楽しんでいると・・・ 側溝近くで何やら作業をして...

搬入の時
先生の搬入のことをちょっと報告 今回わたしじゅんこも荷物を先生の車に入れました。 もう見えない。。入らないです。。って言うと…先生はまだ乗るよって...