#累代飼育 新着一覧

F5のルリモンジャノメ
はーい皆さんこんにちは。ここ数日、ずーっと虫ネタが続いていますが、またまた虫のお話です。と、言うのが…今年の3月から累代飼育をやっているルリモンジャノメですが、いくら温暖な九州と言えども朝晩は

再びのリュウムラ
先ずは…先月27日の午前中に届いたリュウムラことリュウキュウムラサキの幼虫ですが、👆こんな...

お届けものでーす
玄関のチャイムが鳴ってモニターを見ると…😸ニャンコ便のお兄ちゃんが立っていた。ははーん!...

終わりの始まり
先人は、終わると直ぐに事が始まるのを『終わりの始まり』と云う。そして、これまで飼育して...

マルバネマットの仕込み
なーんか、つい先日にお盆の行事を終えたと思ったら… 早いもので9月ですよ。そして、その9月...

その数 142
今日の福岡県南部は台風一過の青空が広がり、これまでの暑さも薄れ日中の最高気温は25.5℃と涼...

ルリモンジャノメの採卵開始
大型で非常に強い台風14号が刻々と接近する中で、今日からルリモンジャノメの採卵を始めるこ...

2ペアー完了
ここ九州へ台風14号が接近or上陸すると予想される2日前に、ルリモンジャノメの2ペアー目が交...

累代F5へと導く一筋の光り
日本に生息するジャノメチョウでは見られない、妖艶な発色をしたルリモンジャノメ。そんなル...

今日からルリモンジャノメの交配開始
このところ累代していたF4のルリモンジャノメが次々と羽化しているのですが、昨年のメスアカ...

ウスイロコノマの蛹化終了
今年の4月から5月の中頃にかけて滞在していた石垣島で強制採卵をしたウスイロコノマ。そして...