goo blog サービス終了のお知らせ 

チャイばばの部屋        (旧:かっぱのひとりごと)

映画、本の感想を中心に、「いや~っ!○○ってほんっとうにいいですね♪」と思える事がらをつれづれなるままに…

クレヨンしんちゃんのすすめ〜ブログ引越します〜

2025-08-28 14:43:56 | 映画
2006年5月に初めての記事を投稿してから早19年。かな〜り気まぐれな更新でしたが、細々とここまで元気に生き延び、続けてこられたことに感謝です。

初めたきっかけは、おすすめの映画や本、ドラマを紹介したいという思いだったような。
しばらくして、日記のような内容になってきましたが、なにはともあれ、続けてこられたことに拍手をおくりたいです(←自画自賛大事です♪)

11月でgooブログさんのサービスが終了するのはとても残念ですが、今まで本当にありがとうございました。今回の記事を最後に、はてなブログさんへお引越しさせていただこうと思います。

これまでおつき合いくださった奇特な読者の皆様、本当にありがとうございました。
また機会ありましたら、はてなブログさんでお会いできればと思います。
世の中日々いろんなことがありますが、皆様どうぞお元気で健やかな日々をお過ごしください。ご多幸をお祈り申し上げます。
再見!


gooブログ、最後のおすすめ映画は、
「クレヨンしんちゃん」です。

現在、劇場公開中の
「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」
大人もしっかり楽しめる映画です♪
ぜひご覧ください♪


2025年 8月 
かっぱば(かっぱもといチャイルドババア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱんのすすめ

2025-04-12 10:34:24 | ドラマ
先日NHKのドラマ10と土曜ドラマの記事を書かせていただきましたが、すっかり朝ドラみそびれておりました!!

やなせたかしさんご夫妻モデルということで楽しみにしていたのに、不覚にも第一週はダイジェストでのみ。

今朝、第二週をNHKプラスで一気見です。
こどもたちの親を想う気持ちや、周囲の大人のこどもを想う気持ちに自然と涙が。

「おしん」「あまちゃん」「半分、青い」「らんまん」「虎に翼」。かっぱばの心に残った朝ドラたちに「あんぱん」も仲間入りです。

みなさんも新年度のおともにNHK朝ドラ「あんぱん」いかがでしょうか♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ10・土曜ドラマのすすめ☆

2025-04-05 18:32:09 | ドラマ
すっかり更新から遠のき、気づけば年は明け、新年度もスタート。
まさに、光陰矢の如し、であります。
皆様おかわりなく、よい新年、新年度を迎えられましたでしょうか。

かっぱばは、
小田さんのコンサートチケット抽選には敗れ、木村さんのリンゴジュースの申込みはうっかりチャレンジしそびれ、ずっと頼りにしていた職場の先輩は3月で退職、と、ちょっぴりセンチな気分な毎日を過ごしておりました。

そんな傷心のかっぱばを励ましてくれたのは、誕生日にいただいたあたたかいメッセージや贈り物、マッキーの Happy Birthday Songでした。
〜このこころとからだを全部使って、今度こそは誰かに何かいいことをできるチャンスを〜
いや~本当にいい歌ですね♪

人生も折り返しを過ぎましたが、少しでも、いい人生だったなあと思えるよう、これからも健康に気をつけてぼちぼちやっていけたらと思います。


で、まずは久しぶりのブログ更新から。

今日、たまたまつけたNHKさんで再放送されていた、火曜夜10時からの「しあわせは食べて寝て待て」。原作のまんがの世界観がちゃ〜んと残された、優しくて素敵なドラマでした!

残念ながら再放送は終わってしまいましたが、NHKプラスでまだ見られると思いますので、ぜひご覧ください!日々の食事や生活を大切にし、丁寧に生きていきたいと思えるはずです。


そして、もうひとつのおすすめは、今晩の土曜ドラマです。村上春樹さんの小説がドラマ化されました!
まだ観ていないので、どのくらいおすすめかはわからないですが、キャスト見た限りかなりよいと思われます☆

皆さまの新年度の生活が、いい出会いに恵まれたよいものになりますよう願いながら、まずは素敵な作品との出会いになれば幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のりんご

2024-11-14 21:14:51 | 自然農法
昨日、一昨日、そして本日。
夜8時から木村秋則さんのりんご販売がネットショップで行われておりました。

一昨日はすっかり忘れていて、昨日は気づいた時には販売開始時刻から30分以上過ぎておりました。

でも、ダメもとでショップをのぞいてみると、おやおや、2つのサイズが1箱ずつ残っているではありませんか♪

「なーんだ結構普通に買えるじゃないの♪
どっちがいいかなあ♪」

なんて悠長なことをして、カートにいれたものの、ログインができません!!
あれあれ?パスワードなんだっけ?

何度チャレンジしても結局ログインできず、そうこうしているうちに、「sold out」になってしまい。。。(涙)

そして本日。
再チャレンジしようとインスタの投稿をみると、昨日も一昨日も1秒、2秒で売り切れになっていたのに、なぜか30分後に買えたという人がいるとのこと。

えー!!
昨日の1箱は奇跡のりんごだったのですね!!

結局今日は30分後になっても在庫は現れず、
残念ながら、奇跡は2度は起きませんでした。

ジュースの販売もあるのかな〜?
次は開始前からスタンバイして、0.1秒の戦いを制する猛者たちに挑みたいと思います!!


☆あとがき☆
昨日ログインできないと大騒ぎしていたかっぱばですが、そもそも会員登録していないことが本日判明。インスタのログインだとばかり思っていた自分を自分で責めてあげたいと思います(涙)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日(命日)反応と法事について

2024-11-11 02:26:53 | ひとりごと
すっかり更新が滞り、気づけば2024年もあと2ヶ月を切ってしまいました。

今日は母の命日。
もう少しで2年前に母が静かに旅立った時刻になります。

父は帰省予定日の数日前に急逝。
母も、私の面会を待たずに逝ってしまい、かっぱばは両親どちらも旅立ちの瞬間を共にすることができませんでした。

これはもしかして、夜、爪を切っていたのが悪かったのでしょうか?


それはそれとして、今日は「法事」の残されたものにとっての意義について、かっぱばの超個人的な考えを書かせていただきます。

実はかっぱば、母の命日を前にし、情緒不安定でいつも以上に失敗の多い日をすごしておりました。
お盆にお参り行けなかったから、命日くらいはちゃんとお参りしてくれというメッセージなのか?(秋のお彼岸には行ったんだけどな)などと考えたりもしましたが、どうやら命日反応というものがあるようなのです。

大切な人の命日など、特別な日が近づくと気分が落ち込んだり体調がすぐれなかったりがあるとか。

去年の一周忌の時は、親戚の人にも来ていただき、一緒に会食も。準備でバタバタしていて、不調を感じることもなかったのですが、今回の3回忌は本当の身内のみ(親戚も高齢になってきており、1周忌、納骨の際に今回で最後とご了承いただいて)。
気が張らない代わりに、ずいぶんと喪失感を感じることになってしまいました。

ひょっとしてですが、3回忌まではしっかりやった方がよいというのは、故人の成仏のためだけでなく、残された側の癒しにとっても、いいことなのかもしれません。
昔からの習わしには、先人の智慧が活かされているのかも。今回、法事の意外な効能の発見です(まあ、あくまでも法事を命日に近い日に設定できれば、ということではありますが)。

さて、そろそろその時刻です。
亡き母を思いながら、合掌。

自分自身の感情については、マッキーが歌われているように、もうしばらく
「悲しみは悲しみのままで」認めてあげたいと思います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛容になりましょう♬

2024-04-07 08:29:31 | ドラマ
新年度始まって1週間。
皆さまお元気ですか?
新しい1年が、皆さまにとってよい年となりますように。


かっぱば一家も、おかげさまでジュニア1の進学準備も一段落。今週からいよいよ新生活スタートです。

ちょうど1年前は、かっぱば自身が、新しい環境に飛び込む期待と不安を抱えておりました。今年はジュニア1の番。いい出会いに恵まれ、充実した学校生活を送れることを願います。



・・・そんなわけで、日々バタバタ。なかなか見ることができずにいたイチオシドラマの最終回をようやく昨日観ることができました!!

「寛容音頭」と、キヨシくんの学校論と、純子ちゃんとなぎささんのすきゃんだるでのやりとりと、、、とにかく見どころ満載の最終回でありました☆

現在、TVerで、第1話と最終話配信中です。
未見の方いらっしゃいましたら、ぜひご覧ください!!


笑いの中にもいろいろ考えさせられる深いドラマ☆
人は生まれた時代や環境に大きく影響受けているのだなあと改めて思います。

槇原敬之さんの「遠く遠く」のなかの、
「大切なのは変わってくこと、変わらずにいること」を思い出し、かっぱばもアップデートした方がよいところはアップデートできるようにし、少しずつ前に進んでいけたらと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田和正さん〜こんどこそ、君と!!〜

2024-03-03 11:17:23 | ひとりごと
☆緊急告知☆

3月4日(月)
NHK地上波 午後11時50分〜12時35分
「こんどこそ、君と!!〜小田和正ライブ&ドキュメント 2022−2023〜」


再放送があります!!
見逃された方ぜひぜひご覧ください!!
(NHK+では2月29日放送分を3月7日午後10時44分まで中です!!)



槇原敬之さん推しの沼にはまっている間に、小田和正さんのテレビ放送をすっかり失念してしまっておりました(涙)


先月17日(土)にNHKBS。
29日(木)にNHK地上波で短縮版。

2022〜2023年の2年にわたり行われた全国ツアーのドキュメンタリー番組です。


今朝ようやく思い出し(ファン失格です。。)、泣きながらNHK+で見逃し配信見させていただきました。

母に会いに行く道中、2年ぐらいずっと車の中で聞き続け、癒やしていただいた大切な小田和正さんの曲たち。

ツアー行けた方も、行けなかった方もぜひご覧ください。小田和正さんの音楽や歌、世界中の人たちへの愛を感じられる最高のドキュメンタリーです。
小田和正さんにみんなで会いにいきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宜候〜槇原敬之さん23rdアルバムより〜

2024-03-02 21:40:58 | ひとりごと
早いもので、もう3月。
近くの山では、ふきのとうも芽を出しています。春ですね。

本日は、別れと出会い、旅立ち、新たなスタートの季節にぴったりの一曲をご紹介させてください。



槇原敬之さんの「宜候」。

あなたの生き方、それでいいんだよ。
自分の心が求めている道。
自信を持って進んでいってね。

そんなふうに、優しく力強く背中を押してもらえます。


かっぱばも、ジュニア1の卒業を前に、絶讃ヘビロテ中♪
動画でご本人の映像付きも見られますので、この時期にぴったりの一曲、お試しください♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不適切にもほどがある!」のすすめ

2024-02-18 12:53:21 | ドラマ
はい。
本日2本目のおすすめドラマは、
阿部サダオさん主演の
「不適切にもほどがある!」です。

もう、こちらは、とにかく面白い!!
(かっぱばは、1話につき3回は見ております

しかも、単なる笑いだけではなく、メッセージ性もちゃんとあるのがすごいです。
クドカンさん天才!!

さあ、みなさん、
「笑う門には福来る」です!!
金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」を見て1週間の疲れを吹き飛ばしていきましょう!!

純子ちゃん、幸せになってほしいなあ。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート」のすすめ

2024-02-18 10:51:02 | ひとりごと
こんにちは。
2回目のコロナ罹患で、1回目よりも症状が軽くすみ、思いがけずドラマを楽しむことができているかっぱばです。

本日2本のドラマを強く皆様にもオススメさせていただければと思います!!!

まずは本日第6回が放送される日曜ドラマ
「さよならマエストロ
  〜父と私のアパッシオナート〜」。

西島秀俊さんと音楽が気になり視聴開始です。

登場人物それぞれが、それぞれの悩みや傷、つまづきなどを抱えながら、それらを受け止め懸命に生きていく姿に、心の中にしまいこんで蓋をしていた自分の中の感情が顔を出し、涙なしでは見られませんでした。


生きていく中で、求めているものが手に入らなかったり、やりたいことをあきらめたりした経験は誰もが持っていると思います。

その経験を自分の中でうまく昇華できればいいのですが、そう簡単にいくものでもなく、気づけばずっと引きずっていた、、という人も多いのでは。

ぜひ、このドラマで、響や他の登場人物と一緒に、人生の楽しみ方の練習してみませんか?

さすが、「凪のお暇」も手がけた、大島里美さんです。
みなさんもこのドラマで、生きる喜び、音楽の素晴らしさを感じていただければと思います!!


〜追記〜
大島里美さんは、三浦春馬さんの遺作となった「金恋」の脚本も手がけていらっしゃいました。
きっと、今、生きにくさを感じている人に伝えたいメッセージがたくさんあるのだと思います。

TVerでは第3話までと最新話が無料で公開されています。見られないところはダイジェスト版で補完できるので、ぜひまだ見ていない方もご覧になってみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする