#管理職 新着一覧

管理職は辛い💦
一年ぶりにブログ復帰📝今年度から管理職になってしまったんだけど、部下が多すぎるし、自分の仕事もこなさなきゃならないし、サービス残業多いし、今のところ良いことなんて一つもないԅ

4月8日転勤初日、きっと大丈夫。
とうとうこの日が来た。転勤初日。今朝は4時半起床。気持ちはいやいやだが頓服薬を服用して諦めて出かける。まずは着任先に行く前に統括部署にいる上司の...

4月7日職場とのお別れと新たな指令。
今日で今の職場は最後。去年の5月からなので1年にも満たなかったがそれでも毎日通勤していた...

4月5日BIGBOSSがやって来た。
3時半頃目覚める。相変わらず調子が悪い。頓服薬を服用して横になる。出社してすぐ上司に呼ばれた。何でも今度の転勤先のお偉いさんが私に会いに来るらしい。もしかしてあのパワハラ上司の人...
いろいろな人で会社は成り立っている
ある機器を買ってほしいというタイトルのメールが届いていた。今使っているのが故障したのかなと思いながら本文を見ると、当該機器が紛失したので代わりのを買ってほしいとの内容だった。え、紛...

3月25日10年前の仕事。
今朝は週末のせいか体が重い....。今日は休もうか悩む。とりあえず頓服薬で凌ぐ。何とか出か...

パワハラ大国ニッポン・・・日経ビジネスの特集記事 管理職は大変です・・・指導、教育とパワハラの境界線とグレーゾーン
昨年、パワハラ防止を定めた労働施策総合推進法が施行され、大企業に適用されてから1年。4月...
生活は大変だ
残業時間がかなり多く、仕事が大変そうな人がいるので、ちょっと人材のテコ入れをして早く帰...

思時七利で今を生きよ
早期決断・強い意志で努力 「思時七利」とは、聞き慣れない漢文のようですが、それもそのは...

#2062 管理職になりたくない人に…
少し前の調査になりますが、2017年に三菱UFJリサーチ&コンサルティングが新入社員を対象に...

#1987 イマドキのマネジメント志向は、いわゆる「逆張り」
「管理職になりたくない」という若手や中堅社員が、ここ数年で急速に増えているという話があ...