#福岡伸一 新着一覧

火の鳥展
あの手塚治虫が自らのライフワークと宣言した、最高傑作と言って差し支えない『火の鳥』が、今年(去年?)で70周年を迎えたんだそうだが、世間ではあまり盛り上がってない気もするし、私自身も国内情...

手塚治虫【火の鳥】展、直筆原稿に感動!
手塚治虫【火の鳥】展の続きです。エントランスにて【火の鳥】の作品の世界観を堪能した後は...

最近、驚いたこと(32) …『魔の山』を読んでいると、いつも何かを思い出す…
トーマス・マンの『魔の山』を読んでいて、非常に驚かされるのは、学術論文のような文章が少...

悪口の解剖学 : Nature誌なんかぶっ壊せ!
DNAの増幅法であるPCR (polymerase chain reaction)の発明者でノーベル化学賞受賞者 (1993)...

福岡伸一「動的平衡」 POPコンテスト作品紹介
こんにちは!飯田橋ライブラリー図書委員会です。POPコンテストに応募された作品を紹介します...

ルリボシカミキリ!!
なんかいる!って、朝の出がけにこどもが見つけたルリボシカミキリ!!(虫の苦手な方、ごめ...

Eテレ「読書の森へ 本の道しるべ」福岡伸一さん
2024/02/19NHK Eテレの「趣味どきっ!読書の森へ 本の道しるべ」は読書好きには、とてもいい...

音は分けても分からない。
「スパイラルメロディー即興プロジェクト」の小学校一年生向けバージョンが、今年もスタート...

秋の読書は実践しながら
本屋大賞の2冊を読み終えて、小説の世界にどっぷりつかり、このままでは、庭仕事が進まない...
渡辺松男『泡宇宙の蛙』の一首鑑賞 245
2023年度版 渡辺松男研究2の32(2020年2月実施) Ⅳ〈夕日〉『泡...
遺伝子はダメなあなたを愛してる
福岡伸一著 福岡先生の本ガラパゴス探検記を読みたいんですが図書館に無いんです、福岡先生...