#ミエ・ウルクズノフ 新着一覧

ブログ引っ越し!!
いつもスピメロ!を読んでいただきありがとうございます。この度Amebaにブログを引っ越ししましたので、こちらから新しいブログにアクセスしてください。それではまたお会いできるのを楽しみにし

現代の世界、お金のカラクリ
19区から望む冬のサクレ・クールついに「スパイラル」即興プロジェクトの小学校出張が今年度...

他者との共有
クリスマスの近づく雨降りのパリ最近、パリ19区音楽院の即興アトリエの新同僚となったドラマ...

生きた音たちを作品にパッキング
All photos credit by Rémy Dugouaボルドー市に2つある、大きな国立現代美術館のうちの一つ、...

新しい時代が新しいフルートと共にやってくる
新しいフルートを借りて、前のフルートを売り、まだ正式に買ってないにも関わらず、もう何回...

ボルドーで「思い出の交響曲No2 」
アーティストのシャルリー・オブリーという人は、私のイメージでは空高く舞い上がってさーっ...

異次元の取水堰〜フランス、ブルガリア、そしてアフガニスタンの中村哲さん
ブルガリアの伝統音楽の偉大なアコーディオン奏者ペーター・ラルチェフさんと知り合い、彼と...

ブルガリアで「上を向いて歩こう」そしてパリオリンピック開会式
最高に元気のいいトマトたち。現在ブルガリアに滞在して、地方都市プレヴェンのサマーギター...

覚えておいてほしいこと。
いつもこの初夏の季節に呼んでいただいている、ノルマンディーのルーアンという街にある高等...

モロッコのオアシス
やっと学年末のコンサートやら試験やら録音やらが一息着いた今日この頃。毎朝の練習時間に、...

Paint the futur! -未来を描け!
結果とは自分自身の思考が作り出した必然である。なーんて最近考えるのは、もう歳を重ねてき...