#環境保全 新着一覧

心がぐぐっと動きました
おはようございます。トピアリー宮崎です。今日は「国際山岳デー」。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日です。国際デーとは、様々な懸案事項について一般市民に情報を提供...

琵琶湖岸 ヨシ刈り作業と地下水18℃
今日も、なんていいお天気なこと。こんな日は、もちろん早朝RUNへ。まだ日が昇らない6:3...

マイバックをご持参ください
お買い物の際にはマイバックをご持参ください。レジ袋が必要な場合は有料(1枚3円)にて販...

悪口の解剖学: ヘンリー王子への最高の悪口
ヘンリー王子が環境保全を主張し、飛行機の利用制限を訴えたのに対して、イギリスの元運輸...

341 happy
夜の公園って、あんがい人がいるんだね。このあたりでシートを敷こうか。ねえ、モフモ...

8月1日は「水の日」です
8月1日は「水の日」です。水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について関心を...

Free Wi-Fi使えるようになってます^^
火曜日は自然ガイド「キュルル』の定例ミーティング。アフターコロナでのガイドのやり方をみ...

6月30日は「うちエコ!ごはんの日」です
家庭(うち)の中から地球温暖化対策に取り組む「うちエコ!」について、食を通して考えようと、東京都豊島区要町の「うちエコ!ごはん事務局」が制定しました。...

アカコッコの森づくり
土曜日は朝からアカコッコ館の『アカコッコの森づくり』のお手伝い。自然ガイドキュルルの保...

茨城県自然博物館エコアップ大作戦
茨城県自然博物館主催エコアップ大作戦 自然博物館で,菅生沼環境保全の行事として,エコアップ大作戦が大勢のボランティアの参加と協賛企業の協力で行わ...

オフシーズンに向けて再び始動。
水曜日は月に一度の自然ガイド『キュルル』の定例ミーティング。繁忙期も終わり、これからスキルアップに向けて徐々に始動です...