#浴槽 新着一覧
入浴介助に役立つグッズ
高齢者の増加や、介護を必要とする人の増加に伴い、入浴介助を安全かつスムーズに行うための様々な工夫が凝らされた介助グッズが開発されている。これらのグッズは、介護する側、される側の双方の負担...

お風呂の残り水がいつの間にか空になっている原因を推理する
わが家の浴槽は、2016年に母屋をリフォームした際に設置したもので、使い始めの頃の小さなト...

入浴剤。
この前の、お風呂でこの入浴剤使いました。ぽちゃんと入れて出てきたのがこちら。ちいかわサ...

浴槽のゴム栓交換(失敗談有り)
浴槽のゴム栓(排水栓)を交換しました。以前から風呂にお湯をためると、自然と湯量が減ってい...
浴槽の大きさ
今日は、書くことが何もないなあ~と思っていた。実は、実家母については、いくらでも訴えた...

雨の1日
2024年11月26日 火曜日 雨☔朝から雨降り☔️だけど、ゆっくりはしていられない!おそうじ本舗さんに、浴槽のお掃除をお願いしたら、朝8時半に来られる...
死に場所
自分の死については、色々と興味がある。その中で最も気になるは、やはりその時期。今の私は...

東京・・・B社様と会食
APAの朝食です。ここの売りは唐揚げみたい朝唐 朝湯船に浸かって、湯舟の湯を抜いて、シャワーを浴びて、外に出てみると、、、床がびしょびしょ...

自然との共生
【6/13の作業】 風呂桶、階段タイル 浴槽の底。前から何度も言ってある排水トラップを付けずに進める気だったらしい。風呂の栓はゴムでもよかったんだ...

金ができたら工事再開
【6/6-8の作業】 床タイル(続き)、土間&車庫タイル、浴室地面掘り 2階寝室。 完成。これで、このベテランが浴室の...

浴槽のへりのうろこ状水垢の取り方
ブログへのご訪問、ありがとうございます。 今回は浴室の浴槽のヘリにできる水垢の落とし方をご紹介いたします。よろしくお願いいたします。...