#活断層 新着一覧

山形県の場合は直下型地震が怖い
元日の能登半島地震で、日本海側の地震が再びクローズアップされていますが、太平洋岸のプレートの沈み込みに伴う岩盤の跳ね上がりや沈み込みに伴う海溝型地震とは異なり、日本海側の場合は岩盤に負荷...

石川県・輪島市の災害復興、建築デザイナーを派遣 ~「スーパー・シティ」になるのであろうか?!・・・。。
建築家 山本理顕さん 輪島訪れ住民らと再建について意見交換2024年3月18日 18時26分 令和6年...
地震大国日本の首都は災害には脆弱そのもの
今年正月元旦、能登半島はM7.6の地震に見舞われた。能登半島北部には活断層が横切り、しか...

太陽フレアX3.3発生&新月
昨夜21:53にX3.3の太陽フレアが発生していました。先月、元旦の早朝にもX5フレアが発生してい...

広島は安全?! 地震で「防煙垂れ壁(ぼうえんたれかべ)」が落ちてきた思い出 たぶん2001年03月24日
たぶん2001(平成13年)年03月24日 スーパーとかの天井にある透明な仕切りの事を、・防煙垂れ...

「温暖化」 と 「地震」
最近頻発する「天災」は、実は「人災」ではないかと疑っている人がいるようです。但し、此...
能登半島地震、流体上昇で断層に圧力
元日から能登半島で大きな地震が発生し、津波警報まで出て大きな被害が出たようです。私の長...

この地震、「能登半島地震」に関係しているのか?!・・・去年、2023年12月29日、「沖縄で、異様な地震が発生!」していたようだ!。
何だこれは?Ryu チャンネル3https://youtu.be/mDHyKl6OIEY?si=wN0imFjkTu9dNnGC

令和6年能登半島地震
H A B 報道特別番組 令和6年能登半島地震北陸朝日放送公式チャンネルhttps://youtu.be/7Md7...

信玄公没後450年甲府歴史講座~甲府を学ぶ~2回目を開催しました。
12月15日(金曜日)甲府歴史講座の第2回を開催しました。「人為的開発と災害」をテーマに山梨...

活断層と原発
午後から1時間半ガッツリ🎹練習しました曲は尾崎豊さんの♪I Love youです5日ぶりに弾いてみたけどダメだな、こりゃ...