#水汲み 新着一覧

夏でも涼しい~阿弥陀聖水【湧き水汲み】
下界は35℃を超える酷暑でも八ヶ岳中腹にある阿弥陀聖水はひんやり心地よい空気でした。それでも夏なのでアブやらブユやら水場に寄って来る虫たちがいっぱい!!虫よけをスプレーするのを忘れたので、水...

今日は鳥取県倉吉市で仕事!
今日は珍しくお隣の鳥取県の中央に位置する倉吉市で仕事があり出かけました。出かけた証拠で...

明日は水汲みかな。
飲み水が残りペットボトル1本と3リットルのポリタンクしか無い。。。。出来れば撮影も兼ね...

天下一品!美味しい阿弥陀聖水
あちこち湧水汲みしてるけど、わたし的に断トツに美味しい阿弥陀聖水。毎日筋トレ中にも飲ん...

GW最終日
巷ではGW折返しとか言っておりますが、私のGWは本日でおしまいです。本日は五泉市へ水汲みに...

4月初めの奥多摩
昨日4月2日(土)、今年2度目の奥多摩行き。気温8度、寒い1日でした。自転車ツーリングの人は...

奥多摩ブックフィールド再開
3月5日(土)、奥多摩ブックフィールドは冬眠から目覚め、4ヶ月ぶりに再開。奥多摩は3月とあ...

明日は東へ水汲みに???
水道の水が美味しくない 小雪が舞ったが今日の天気はまあまあ、なので明日は乳頭に撮影と水...

荒井湧水
おい! 前回なかった表示(がけ崩れ)があるぞ【ら~めん しょうわ軒@Chris's monologue】←...

黒曜石を通った超軟水!黒耀の水【和田峠】
和田宿本陣から車で約10分、和田峠にある黒耀の水。地元では昔から男女倉(おめくら)の水と...

道の駅はくしゅうの水汲み場【北杜市】
紅葉狩りに南伊奈ヶ湖へ行った先々週。空になった水タンク2つ分を補給するため道の駅はくしゅ...