#模型ブログ 新着一覧

タミヤ1/35 M2A2 ODS #5 基本塗装3
前回までの作業はこちらです。基本塗装だけで3回目となってしまいました。▼本日朝、手配していた塗料、LP-30ライトサンドがヨドバシから届きました。早速前回の続きの作業をしていきます。転輪の裏を

ハセガワ1/72 紫電改 #1 コックピット
M2A2 ODSは塗料待ちなので、さてどうしたものかと考えていたところ、0-sen(零銭)さんに教えて...

タミヤ1/35 M2A2 ODS #4 基本塗装2
前回、基本塗装とタイトルをつけながら基本塗装をしてなかったM2A2 ODS。すいません、今回も...
フォトチャンネル 紫電
フォトチャンネル:紫電のフォトチャンネルを作成しました。 静止画は下のURLでご覧になれます。https://blog.go...

タミヤ1/35 M2A2 ODS #3 基本塗装1
M2A2 ODSを再開します。前回までの作業はこちらです。▼個人装備品のパーティングラインや押し...

2022年8月のお買い物-3 2022後-#3
塗料を買うときにあわせて購入したキットです。これで現在タミヤから発売されているM151A1,A2...

西ドイツ対空自走砲ゲパルトの復活
西ドイツが開発して2010年に退役した対空自走砲です。警戒レーダーと追尾レーダーを備えてい...

タミヤ1/72 紫電 #13 完成
KAWASAKI N1K1-Ja SHIDEN TYPE11341st NAVAL FIGHTER GROIP402nd FIGHTER SQUADRON川西 局地...

タミヤ1/72 紫電 #12 ウエザリング1
昨日からの続きです。▼いよいよウエザリングに入ります。その前に基本塗装で忘れてしまったハ...

タミヤ1/72 紫電 #11 デカール
昨日からの続きとなります。▼デカールを貼る前に下面の無塗装部分のジェラルミン地の色調に変...

タミヤ1/72 紫電 #10 細部の塗り分け
昨日に続き紫電の塗装を続けました。▼出来る範囲で細部の塗装をしました。排気管はタミヤアク...