#森林植物園 新着一覧

森林植物園~木陰
ブラシノキホオノキカツラスイレンちょっと、涼し気な景色。この花が可愛くて気に入ったのですが、名前が判りません。もしかしたら、サラサウツギ?

2022皐月 戸隠森林植物園にて
お早うございます、信です。季節は進み皐月五月は小満の初候、第二十二候 蚕起食桑(かいこ...

サンシュユ(山茱萸)
2022.04.04 -『サンシュユの黄色の花には元気が貰えます…』と、元気な人たちの声。ダンコウバイの黄色が遠くに見えるのだけれど、サン...

レンギョウ チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹)表記
▲ 明石公園のチョウセンレンギョウ ▲☆この場所のレンギョウには、以前から「チョウセンレン...

スミレ タチツボスミレ(立坪菫)
2022.03.25 画像追加-低山でも菫は幾つも咲く。それでもスミレを目当てに歩くことはもうない...

クロモジ(黒文字)オオバクロモジ(大葉黒文字)
2022.03.27 画像追加-この冬芽に「ボクシングのファイティングポーズ」と名付けたのはhanaさ...

オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)
2022.03.27 画像追加-去年春、須磨アルプスを東山から塩屋に向かって歩いた折に栂尾山頂辺り...

ヒュウガミズキ(日向水木)
▲ 毎年かなりの数が咲くのだけれど今年は枯れた木が多かった。▲花が多く咲くのだけれど、果...

ウメ(梅) 白系-4(桃混じり)
一本の木で、白と桃が混じる。幾つかの園芸品種名が知られているのだけれどよく見かけるのは『思いのまま(輪違い/りんちがい)』人が思いのままに、白と桃色の梅を一本の木に咲かせる...

ウグイスカグラ(鶯神楽)・ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)
近くにサンシュユが黄色い。近くにマンサク、だったけれどどうもウイルスにやられてしまった...

ウチワノキ (団扇の木)
2022.03.25 画像追加-▲ 花数は減ったけれど… ▲☆年々、花数が減っている気がする。細い幹、枝に付く蕾が今年も少ない。北側にあるナナコバナは...