#栽培日記 新着一覧

雑草を肥料にしてみる〜リベンジの完結編
2022/6/4 ゴミ袋の節約のために かさを減らそうと2ヶ月間抜いた雑草を庭の隅に積んでいる。 これで堆肥を作ってみよう。発酵菌として納豆を食べたあとのパックを洗った水と

水菜を間引いて育てる〜種まきから129日
1/2510/30に種まいたベランダの水菜このプランターに3株残して育てる予定。間引いてサラダにした。2/11おかずにサラダを作りたくて、毎...

3個目のブロッコリーを収穫してちらし寿司
3/3🎎今日はおひな祭り用の晩御飯にちらし寿司を作る。その彩りに使うためにブロッコリーを収穫した。...

ビーツを全部抜いて終了
3/1 3月26日に種まいたビーツもうすぐ1年だ。春の種まきがあるから抜いて終わることにした。けっこう大きくなったよ。何グラムかな。

グリーンファームのサニーレタスを収穫
3/13月になった。まぶしいLEDライトのおかげでグリーンファームのサニーレタスは順調。11日目の芽を入れ...

ペットボトルで白ネギ栽培 3個目の定植
2/12朝からずっと雪が降ってる。キッチンで水に浸けてる白ネギ3号が根を伸ばしてきたので雪が降り込むベランダに出すことにした。...

ブロッコリーの初収穫‘25
2/15種をまいたのは7月25日種まきから206日のブロッコリーをとうとう収穫した。前回は同じ7月の下

ペットボトル大根の収穫‘25
2/20ペットボトルに種まいたカブが発芽した。さすがの室内。暖房つけてる時間が長いからね。留守がちだと発芽しないかもね。2/22白菜一玉...

フィレンツェの植え替え‘25
2/20フィレンツェに本葉が生えてきたので9cmポットに植え替えた。外は雪が降ってて寒いので、リビングでテレビを見ながら植え替えた。箱がいっぱいで...

胡蝶蘭、命を繋ぐ
親株は子株に命を繋ぎ枯れていきます花が終わったら植え替えをします

カブの収穫と種まき
2/15鶏つみれ鍋に入れたカブの香りが忘れられない。 口に入れたら溶けた。クリームシチュー...