#栽培日記 新着一覧

山芋の栽培スタート2025
今年も山芋栽培に挑戦しよう。去年はスズメガの幼虫に葉を食べられてしまいひどい目に遭ったから何か対策を立てないといけない。 3/30玄関に保管していた種芋の新聞紙を開いてみた。えっ なん

小松菜の再生栽培 2
4/2スーパーで買った小松菜もう最初から根があるんだから、液肥に浸ければ葉が生えてくるのは...

ごぼうの発芽 ‘25
3/29🌱 12個浸水した種が 全部根を出した。最後の3個を土に埋めた。狭い場所に結局12個も埋めてしまっ

イチゴ 4月の開花‘25
3/22 ベランダのイチゴに花芽がでてきた。いつ咲くのかな 今年はたくさんできるといいな。『...

源平枝垂れ花桃 2025年の春
12/5 今年の春は花桃の枝がたくさん枯れてしまって健康なツボミが少なく、今までで一番ひどい開花だったので、冬に枝を全部切り落として、...

スナックえんどうに防虫ネット ‘25
4/5スナックえんどうに白い花がたくさん咲いてるヒヨドリが庭を飛び回っているので防虫ネット...

ビーツの種まき 2025/春
3/11 プランターの大根をぬいて、土をコンテナに移して苦土石灰とバーク堆肥を混ぜた。3/19そ...

カブの種まき ‘25春
2/24カブがあまりにも美味しかったので、また種をまきたくなった。真冬だし発芽温度が20〜30℃だとい...

玉ねぎ 2月〜4月‘25
2/15 2月は本当に雪がよく降る。おととい↓でも今日は比較的暖かいから2月の追肥をした。化成肥料をパラパラっと上からバ...

ブロッコリーの側花蕾を収穫‘25
3/303月3日に最後の頂花蕾を収穫してからなかなかセカンドドームが育たなかったけど気温があがってきて ツボミが開きそうだ。大きく育った側花蕾をたくさん採った。うひゃひゃひゃひゃ...

3月に種まいた小松菜‘25 間引き
3/30 3/9に種まいた小松菜3/14に種まいたほうれん草かなり順調♫ 小松菜の株間をとるために10本間引い...