
サニーレタスの鉢植えをやり直し
2/15 種まきから79日目のミニプラ鉢に植えたサニーレタスを収穫した。(11/28日種まき↓↓)ペットボトルの水耕サニーレタスも一緒に収穫↓↓↓♥️

カブをひとつ抜いた
2/13家族Aがお米を買って帰った。5キロで4,600円。えっ 4,600円?大声がでた。頭のてっぺんから裏返った大声が出た。4,600...

フィレンツェの育苗‘25
2/9こんな小さな芽たちが 半年後には庭ででっかく葉を茂らせる。私の背を越す。可愛らしくて いくらでも眺めてられるわ。とても薄い液肥を...

フィレンツェの発芽‘25
2/6🍆発芽したらおひさまに当てたいフィレンツェ午後になって、やっと西日があたる薄暗いリビングと日の出から朝陽がガンガンあたる寒い...

グリーンファームとペットボトルの水耕サニーレタス
2/2節分にサラダ巻を作る。まだまだレタスが高いのでグリーンファームから大きな葉を8枚切ってサラダ巻きに...

ナスの根出し順調‘25
2/2🍆 夜 お風呂からあがって 湯沸かしポットの上の種を確認したらフィレンツェの種から、ひとつ根が出てる もうびっくりだ。早すぎだろう。まだ...

イチゴ 2月のお手入れ
2/3🍓2月になったので、雪が降る庭から雨も風もあたらないベランダに移した。しっかり寒さを体験したから花芽がいっぱい出てくるといいな。枯れた葉を取り除いた。ハサミでとるよ

ペットボトルで白ネギ栽培 まだ先は見えず
2/3 ベランダに洗濯物干しに出て白ネギが気になる。ちょっと伸びたよね。 ギリギリを攻めて土を足した。ついでに 水菜のプランターに混植した白ネギ...

タマネギの雪よけネット修復
2/1雪よけネットが潰れてしまった早く直さなきゃ庭にでたくない(T_T)2/2明け方まで積もったタ...

ナスの根出しを開始‘25
1/29🍆 2021年6月購入と書いてあるフィレンツェの種を5粒濡れティッシュの上に乗せて透明な袋に入れパジャマのポケットに入れた。 人肌で根出しをしようという魂胆。1/

水耕レタス栽培 収穫
1/25つい数日前に2階の寒い部屋からリビングに連れてきたペットボトルのサニーレタスは ぐんぐん大きな葉になってる。 日光浴よりも温度です 冬はねよくわかった。勉