#木綿街道 新着一覧

花立を作る
正月に町内の道路を飾る青竹の花立を作ったもう20年近く続けている最初は我が家だけで始め、その後近所などへ広げ、今は10箇所程大型のを希望される所もある花を入れて飾る場所は6ヶ所冬場は花が

木綿街道
我が家の格子美人秘書がせっせと花を飾っています夏場はグリーンカーテンなのでお休みだが、...

ご利益あるかな?
昨日は快晴稲荷社の看板を書き直した我が家の菜園の隣の社殿は文化8年に火災から建て直し、金2両で...

グリーンカーテン終了
台風がやって来る前にグリーンカーテンのゴーヤを片付ける上の方から片付けないと上手く剥がれないので、上の方の太い蔓から切っていく今年は...

夏も終わって棉も弾けて
夏も終わって棉も弾けて、そろそろ秋の気配を感じる季節になったかな・・・っと思ったら台風...

和綿・洋綿
近所の方が宇美神社の駐車場で栽培している綿のコットンボールが大きくなってきた左側が洋綿...

県立大学成果発表会
県立大学2年生の成果発表会木綿街道「味わい」歩きマップ完成毎年地域文化学科の授業でいろいろなテーマで木綿街道を研究しています木綿街道交流館での成果発表の様子です県立大学のマ...

グリーンカーテン
今年もこの季節になりました格子に網を張り家の裏で育てたゴーヤ6本内2本は白い種類です毎年の木綿街道の表情になります東...

柿渋塗りました
連休中の恒例行事柿渋塗りをしましたまずは玄関口を刷毛が綺麗なうちに塗りますその後は外回り一年間でかなり剥げてしまいます島根県景観賞を頂いたのでもう...

ヌートリア
昨日の雨で川は増水した川上で田植えの準備が始まり濁り出したしばらく川を見ていると川下からヌートリアが泳いできた先頭は親後ろ...

チューリップ満開
7~8年前から菜園周りにチューリップを植えた密植し、今年は120本程度植えた最初は赤白黄色と3種類を...