#木簡 新着一覧

動画で書道を学びましょう!…落月澹孤燈(木簡編)
落月澹孤燈(木簡編)

書の話ーまたまた木簡
木簡臨書。筆は愛用の広島熊野 仿古堂の 沙月。

楽しや木簡
一気に気温が上がって桜も咲くかなと思ったら、今日はまだ曇り空。今年は案外長く、桜が楽しめるかも?と天気予報で。...

戸隠神社と善光寺
昔からなぜか、この人、苦手だわぁ絶対に合わないと敬遠する人と気がつけば距離が縮まってい...

動画で書道を学びましょう…由来天下傳(木簡篇)
由来天下傳(木簡篇)

九九は藤原京に在り
時折、これ知らなんだ、というニュースがありますよね!!(◎_◎;)昨晩のニュース、「今から130...

1300年前の九九を書いた木簡
橿原市の藤原京跡から九九の早見表が書かれた木簡が出土したそうです。この木簡は1300...
思った以上に歴史
ネットの記事で「え~っ?!」って思ったのが藤原京(奈良県橿原市)から2001年に出土し...

奈良学セミナー、馬場基先生から木簡の話を
なんと今朝の奈良の最低気温は10.9℃、殆ど曇り空で時折小雨も。日差しは少ないが、最高気温は...

「龍」を書く…木簡
木簡の「龍」を書いてみました。

古(いにしえ)のてがみ。
世界最古の「紙」は...