#木簡 新着一覧

10月28日 今月の課題書き込み
今月の課題を書き込み。書けたと思ってもよく見ると線の角度が違ったりして。下の段は合間に書いた来月の課題。

10月27日 今月の課題練習
右の上下は少し力強い線がかけるようになったかも。筆が紙に食い込むように、でも力は入れな...

10月9日 昨日の復習
まだ、先生の書きぶりを覚えている歌に練習。形より筆の動きを優先。

10月8日 教室の課題
木簡の一回目。筆の動かし方をまず覚える。

平城宮跡資料館へ
Caudaさんを後にしてふたたび平城宮跡へ。天気がいいので飛行機雲。綿毛をつけたカヤ平城宮跡資料館が「地下の正倉院展」の会場です。まず常設展示。手前

8月26日 木簡「直居邉候望」(まだ、辺りにおれり。候望…)
「木簡は上手さではなく力強さ」ということなので「それなら任しとけ‼️」と思い切りだけで書きました。

長屋王邸宅跡訪問記 on 2015-12-20
2015年12月20日、平城京左京三条二坊十四坪(奈良警察署跡)の発掘調査現地説明会が...