#木瓜 新着一覧

20221223 新年1月の倫勝寺行持日程
来年一月の行持日程をお知らせいたします-◎新年1月の倫勝寺 行持日程☆修正大般若会(於 本堂) ※お参りに方にはお守りと祈祷箸を差し上げます 1日 ・・午前0時より 2日、

ボケ(木瓜)の花
散歩道に咲くボケの花です。12月頃から春先まで咲き続けま。花の少ないこの時期、心が和み...

寒木瓜
木瓜(ぼけ。バラ科ボケ属)。木に「爪」ではなく「瓜」。実が瓜(うり)に似ていることか...

そのブラ散歩は、レモンの実が見えるお家から始まった!
📷2022年12月3日こんな所にレモンの木があるなんて知らなかった。(画像をクリックすると大き...

立冬に頂いた花を生ける
夢殿の救世観音にあめつちにわれひとりゐてたつごとき このさびしさをきみはほほゑむ ...

ボケの実でジャムを作る
家の庭に木瓜(ボケ)の木が2本あったのですが、今年色々考えて1本切っちゃいました。 残ったのが...

温かさを・・・
木瓜 (万博公園・日本庭園)朝晩冷える今頃になると真っ赤なお花はほっこりとあ...

季節外れのボケの花とジャコウアゲハの幼虫(赤塚植物園 2022.10.15撮影)
再び、赤塚植物園の万葉薬用園です。春に咲くボケ(木瓜)の花が咲いています。1輪だけではあ...

朝の庭
雨露がのこる芝の上をあるき 木瓜の木の前に 少し前に1個だけ大きな実がついていたが今は萎...

クコの花、ボケの実とハギ、ヒガンバナの葉(赤塚植物園 2022.10.10撮影)
昨日(10日)の赤塚植物園です。クコ(枸杞)の花が雨粒を纏っています。午後からは雨が上が...

女郎花(おみなえし)が見頃
まもなく御彼岸。おおたかの森庭苑は秋の七草のひとつ、黄色の女郎花が盛りです。パチパチ!...