#暗渠 新着一覧

第四回 暗渠歩こう会 「地元のこんなところにも暗渠が!編」
「幻の和泉川巡り」の第三回から2年ちょっと、番外編の「玉の井(東向島)~京成立石」からも1年半以上経っていました。杉並区内でよく見かける「金太郎」の看板。これが杉並区内の「暗渠」の目印

熱海土石流~2 被害を拡大した暗渠(あんきょ)
熱海の土石流は霧でヘリが飛べず、ドローンによる映像で被害の大きさを確認できました。【独...

桃園川緑道&昨日の晩ご飯
2021年6月22日(火)晴小学生登校見守りの後、桃園川緑道(暗渠)を歩きました。暗渠の両側は...

ハウスのデコさん摘果
雨☔恵者畑のハウスの肥の豊の摘果作業摘果のイメージが少しでも掴みやすいように計算して数量を出す縦×横×高さ×0.8×15洗濯バサミを付けてその他を落としてしまう↓↓↓...

暗渠3日目
曇り時々晴れ農大生の現場実習お昼は自前なんだって朝からバタバタで出てくる子たちは前日パ...

暗渠作りすすむ
暗渠作りに石を使うので植木1の石を運んで貰うことにしました。********ᦁ

バラCaffeスペースに暗渠(あんきょ)の設置
つるバラのトレリスを増設したのは今年の1月です。そして、「バラCaffeスペース」を作ったの...

暗渠作り開始
☀晴れ☀本当に暑い😅今日から農大生、二人組チェンジですこちらも頑張りマンです植木1下の石拾いをしてもらいました拾った石は、土手が崩れてる小原山8に運びました。女子部は...

横須賀の川
昨日はこんな本を入手したり。マニアックな本ですが、横須賀には40数本の短い川が流れてい...

川は流れる。(川に注目するようになってしまった。)
呑川を追いかけて散歩してから、家の近くの川や暗渠に着目するようになった。自転車散歩して...

ウォーキングと歩道橋と悩み
ラジオ深夜便で「コロナ禍を乗り切る運動法」というインタビューで筋トレのことを聞きました...