#暗渠 新着一覧

「ブラタモリ」が大好きで 散歩道の見方がブラタモリ的になります
1月24日日曜日西日本にお住みのみなさんのブログを拝見していると3日間雨☂️の様子。一日中雨降りの日曜日を覚悟していましたが〜午前中雨は降っていません。雨雲レーダーを見ても雨

住吉神社前交差点(続、超ローカルネタ)
奈良川の下流側から交差点を見る 昨日ご紹介した住吉神社の鳥居の前に「住吉神社前交差点」...

東京23区凸凹地図
昭文社から刊行された、東京23区凸凹地図。地図出版の大手からの刊行ということだけでなく監...
暗渠
暗渠の溝を掘ったのは、大雨の後だった。あんまりに雨が降りすぎて、玄関まで庭の池の水が流...

柳ケ瀬慕情 暗渠とせせらぎ 奈良光枝さんのこと
産まれたのは名古屋は今池だが、縁あって物心がついて以来(とうことは1942,3年以来)、一...

弾丸曳き祭り
種まき前にひとおもいに!!転作のサブソイラーで弾丸曳き祭りそば排水対策30a程と大豆畑250a程...

許す人~柚木麻子「さらさら流る」を読んで
【黒柚木?】 「2020年は年間100冊の本を読む」という目標を年頭に掲げた私(^_^) 年間100冊...

野火止用水(本流(本堀))暗渠部分探検ポタ
11月15日の続き・・・前回まではココをクリック!! 「野火止浄水場」前からスタートです。 浄水...

暗渠歩こう会【番外編】 その6 西荻窪延長戦呑み編
立石をヘベレケ状態で後にした「暗渠歩こう会」メンバーは、ナゼだか西荻窪の「月笑う」にた...

暗渠歩こう会【番外編】 その5 京成立石 ベロベロ編
さて、日も暮れて来たので、さらにディープな立石を満喫しましょう。立石では「宇ち多」と双...

暗渠歩こう会【番外編】 その4 京成立石 そろそろ呑むぞ編
さて、午後も15時を回ったので、そろそろ呑んでもいいよね、ってことで。立石が誇るおでん屋...