#暗渠 新着一覧

暗渠歩こう会【番外編】 その3 京成立石編
さて、荒川。東向島から京成線の八広に出て、次の駅の四つ木は荒川を渡ることになります。もちろん、こちとらは歩きですが。「木根川橋」っていうショッボい橋を渡るんですけど、確かこのあ

暗渠歩こう会【番外編】 その2 玉の井編
さて、「暗渠歩こう会」メンバーも集合場所に集まったので、東武スカイツリー線(ガラガラ)...

暗渠歩こう会【番外編】 その1 浅草編
この日は久しぶりの「暗渠歩こう会」の集い。待ち合わせを東武浅草駅にしたんですが、かなり...

見帰りの滝と蕨野棚田 vol.2
見帰りの滝から蕨野地区へ。 目指すは蕨野の棚田である。蕨野集落を過ぎ、山間に差し掛かると、直売所と書かれた建物がある。案内を請おうと中に入ると、オバチャン...

庭の水たまりを無くすための暗渠排水は4時間の土木工事だった
3日続けて、晩方になると薪ストーブを焚いた。確かに肌寒いと言われればそうなんだが、薪が...

溝口一丁目で旧平瀬川を
川崎市の歴史を語るのに、二ヶ領用水は欠かせない存在です。その二ヶ領用水のすぐ南に、旧...

根岸 暗渠 音無川 まぼろし 北斗星 子規庵
梅雨の合間に、久し振りにぶら〜りします。集合場所の日暮里駅に早く着いたので、列車の通過が見られる下御院殿橋 跨線橋の「トレインミュージアム バルコニー」に行ってみます。...