#昆布巻き 新着一覧

< 郷土料理 > 富山 昆布巻き
「昆布巻き」 主な伝承地域 県内全域 主な使用食材 昆布、身欠きニシン、かんぴょう 歴史・由来・関連行事 江戸時代、日本海を往来する北前船により北海道からたくさんの昆布が運ばれていた

2024年大晦日
2024年12月31日(火)晴ご無沙汰しました。見出し画像は16日(木)の千葉市白幡神社の桜の木...

おせち本番
さあ、今日もスタートだ。黒豆は今朝まで何度か火を入れて、煮上がった水分量が決まったところで終了。毎年恒例のアングルからの写真撮影も終了...

昆布巻き
母は私が同居してから、家事いっさいから卒業。炊事は得意の「昆布巻き」を大鍋で煮込んで、...

鮭の昆布巻き 作ってみた!
先日、お客様から 北海道土産に昆布を頂きました。 水につけ 昆布を戻します。 鮭を 昆布の大きさに合わせて...
雪国の食堂店主によるブログ「おれはここで生きている」に刮目(かつもく)せよ
食いしん坊にとっては喉が鳴る内容です。おにぎり弁当を作った - おれはここで生きている県外...

昆布巻き
昆布巻き。暮れにもらったレンコンのきんぴら。昆布巻きに入れたら、うまかつた😍ので、今度は、自分でレンコンのきんぴら作ってー...

七草かゆ しっかり頂きました(笑)
こんばんは今朝は暖かいなって感じたのですがそれから気温があがらない・・・お天気 曇天風...

昆布巻きとクーブイリチー(昆布炒め)
ほんとに大変な年明けになってしまいました。「令和6年能登半島地震」で大きな被害が出て...

我が家の簡単おせち
昨日はお散歩中に携帯が鳴りだすと同時に地域の防災無線からも大音量の警戒アラート同時にゆ〜らゆ〜らと地面が揺れて見上げると木も揺れていましたこの地区に来てからは初めてのことでドキドキ...

今年もあと2時間
2023年12月31日(日)☂→☀→☁娘一家はパパとママがお正月の休みに入った29日にパパの実家九州に帰省しました。タヌキと私は29日夕方東京に帰宅しました。28日はマ...