#斑鳩の里 新着一覧

斑鳩の小径
法隆寺のある斑鳩は大仏殿のある奈良市からは離れています。観光客も少なく、斑鳩の里の風情をゆっくりと楽しめます。こんな小径を歩きながら、古に想いを馳せることができます。フランスの世界遺産の...
謹賀新年
2023年もはや今日が最後となりました。明日はお正月 高齢者のIsaoとしては、1個年を取...
国史跡 藤ノ木古墳秋季石室特別公開
国史跡藤ノ木古墳の石室や石棺の実物を間近かに見て、藤ノ木古墳の魅力を体感してください。...
舟塚古墳の発掘
世界遺産・法隆寺の参道東の駐車場に周辺が石垣で囲まれた植え込みがあり、言い伝えではクス...
残暑
早9月 秋です。8月の文化財センターのボランティアは、猛暑でキャンセルしていましたが、...
斑鳩文化財センター「速報展」
「いかるがパークウエイ」計画地の発掘調査令和4年度に実施した「いかるがパークウエイ」の...

秋の法起寺にて
法起寺の三重塔とコスモスの絵が好きで、ここには何度か訪れました。今年は行くのが少し遅か...

法起寺 コスモス夕景
10/15、奈良県斑鳩の里にある法起寺、毎年通っているコスモス畑を撮影に行きました。↓ 夕日...

法起寺とコスモス(2)
法起寺のある斑鳩(いかるが)の里は古い歴史を持つ所です。なにしろ、あの聖徳太子が住んで...

いかるがの里・コスモス
斑鳩の里へ行ってきました。コスモスは終わりかけていて残念。 法起寺

斑鳩の里・満開のコスモス畑へ
満開のコスモス畑へもう一度出かけて来ました。晴天ですが昨日のような雲はありません↘横一直...