#散り椿 新着一覧

9日、千本釈迦堂から立本寺、地蔵院への散歩で春だより
この所、暖かい日が続いていて、歩きに出てもTシャツ一枚という日もありました。一転してきょうは寒さが戻っていて、しっかり着込んで歩きに出たしだいです。 昨夜は夜中に目が覚めるくらいに雨風...

2日、千本釈迦堂から立本寺、地蔵院への散歩で春だより
きょうは薄雲が広がり天気は今一つ。明日は雨になる様なので、きょうはちょっと遠出をした...

19日、千本釈迦堂から立本寺、地蔵院、平野神社への早春だより散歩
昨日から寒の戻りで寒くなっている京都です。寒い中ですが、昨日は墓参りに行って来ました...

2日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院への散歩と抗癌剤治療十日目。
きょうは少し雲が広がり、日差しは少な目の散歩に。それでも、日焼け止めを塗って歩きに...

3日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で初夏だより
朝は少し冷えましたが、日中は文句なく晴れ上がり、文字通りの五月晴れになっています。陽...

20日、平野神社、地蔵院、成願寺、立本寺への散歩で初夏だより
きょうは朝に心臓の定期検査で病院通いでしたが、すっきりと晴れて心地よい朝の空気でした...

春はまだか その2。
ようやく暖かくなってきましたが・・・春の風景の続編です。赤椿。この場所は満開です。日当たりが良いのかな?苔や葉の緑との赤い花のコントラストが素敵。 ...

奈良 伝香寺 武士椿
3/17、奈良三条通りから少し離れたところの伝香寺、小さなお寺ですが、散り椿で知られます...
散り椿 美しい映画で元旦を迎える
昨年末、気になったのがカレンダーです。毎年届けられていたレクサスとダイワハウスのカレ...

散り椿のころ ~城南宮 ②
散り椿のころ ~城南宮 ② 散り際の美しさを愛でる感性は日本人独特のものだという。 そ...

ツバキ
ツバキ(名称については末尾を参照下さい)を描きました。今回も柴崎春通先生のyoutube動画「...