#放流 新着一覧

鮎稚魚の放流が始まったよ!
上州漁協の鮎稚魚の放流はすでに始まっているのだけど、碓氷川松井田地区でも21日(金曜日)に1回目の90kgが入れられた!あまぬまに9時に集合して、あまぬま・中瀬大橋・中瀬・名山(九十九川...

ダジャレ言ってんの、誰じゃ?
やっぱし、暑い一日になりました。体育着で運動する子どもたちの額にもうっすら光るものが・...

「逆瀬川」が増水しています!
朝の散歩で「逆瀬川」見ると 増水していました。宝塚ゴルフ倶楽部場内にある「深谷貯水池」...
2022/11/18 増沢池 今年の放流
遅くなりましたが 増沢池の放流日時は11/20朝7時過ぎ533キロを予定この日は「四ツ...

和気の池にて(2022_89)
釣行日:2022/11/17(木)、はれのちくもり釣り方:宙釣り(1.5m) -> 宙釣り(底付近)釣り場:石川県 能美市和気町 和...

先日の釣り(多摩川 釜の淵で放流魚)
地元の釣りはあんまり興味無いが…朝から釜の淵へ…放流日と言う事もあってなんだか人は凄いですね。朝の6時からもう場所が埋まってる(...

大型錦鯉放流
徳島市内の家の池で大型錦鯉を多量に飼っていたH氏が・・・今年の六月から病気が発生して次々...

サザエ稚貝放流
10月27日、相模湾水産振興事業団より1万5千個、腰越漁協より5千個合計2万個のサザエの稚貝放...

千歳市 さけ·ます情報館
知らなかった~千歳市って奥深いよね🤔さけ·ます情報館 千歳水族館だけで満足してたわ虹鱒養殖発祥の地...

カサゴ・メバル放流
(公財)相模湾水産振興事業団の支援をうけて、カサゴ種苗とメバル種苗の放流を行いました。...

野良カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella:やや婚姻色
2022年9月8日(木)カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella20220611 体長5cmほ...