#擬宝珠 新着一覧

京都国立博物館へ
三条通を東に歩いて行きます。河原町通りをわたったところにあるなか卯で腹ごしらえ。親子丼と冷たいうどんのセット。さらに歩いて行くと、高瀬川、そして鴨川。三条大橋の手前から鴨川沿いの桜。

擬宝珠(ギボウシ)@芽が出始めてます(*^^)v
庭には2種類の擬宝珠(ギボウシ)がありますが、今年も芽が出てきますたよ(*‘∀‘)-【庭のギボ...

御山神社の擬宝珠
昨日紹介した御山神社中央社殿の高欄親柱の擬宝珠は安政3年(1856)5月に海田鋳物師の植木直義が鋳造し寄進されている。海田鋳物師の鋳造作品は

擬宝珠 ぎぼしが付きました
野坂屋旅館別邸わんこ日和のシンボルタワーになるであろう倉庫の屋根の一番上に擬宝珠(ぎぼ...

ギボウシ
2022/08/05 18:142022/08/05 18:152022/08/07 ...

半夏生が気になる散歩②
紫陽花のそばに咲いていた擬宝珠-紫陽花のそばに咲いていた擬宝珠まだ咲いてる紫陽花もいるけれど...

鴎外忌にギボウシ
蒸し暑さで午前5時前に起きてしまった。どおりで今朝の最低気温は24.9℃ほぼ熱帯夜となった奈...

擬宝珠(スジギボウシ)の花が咲きだしました(*^^)v
庭には2種類の擬宝珠(ギボウシ)がありますが、いよいよ花が咲きだしました(*‘∀‘)-【スジギ...

蕾それとも苞葉に包まれた若い花序のどちらが似ている?
金戒光明寺の塔頭のひとつである西雲院。大蓮寺で花蓮が咲き始めていたので、こちらも境内に...

梅雨は何処へ 2022.6.24
暑いです。午後3時の部屋の気温は32.6度湿度52%、一気に夏がやって来たような、梅雨は何処...

plantain lily
ギボウシ(擬宝珠) 英名:plantain lily科属名:キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属 📸(06/