#採種 新着一覧

唐辛子🌶️
畑で4本の株を撤収した時に収穫し、乾燥させていた固定種「日光唐辛子」です。とても綺麗に乾燥が出来ました。「防虫ネット」を4重に折って、風通しの良い日陰で干して置きました。

ほ場管理システム「KSAS」勉強会が開催されました!
令和4年2月1日に加美町の農事組合法人いかずちにおいて,ほ場管理システム「KSAS」の...

朔果割り
今朝のヘラブナ水槽の様子。何となく落ちついてきた感じですが、どうなんでしょう。 今日の...

大豆種子のほ場審査を行いました
大崎市内において,大豆の種子を生産する「採種ほ」のほ場審査を行いました。県は「主要農作...

花は無し
靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「...

早めに終わりそうなので急いで交配をしています
靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「...

黄葉を吊り鉢に入れました。
先日まで靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホーム...

丹波黒枝豆のタネまき・ソラマメ採種
2021/06/12・14エダマメ(丹波黒)のタネまきをしました。 丹波篠山の丹波黒大豆です。丹波篠山の義姉が正月のおせち用に送ってくれ...

中山間地域における精密,省力なスマート水稲種子生産技術の実証がスタート
県では,農業生産性の向上や省力化を図るため,スマート農業技術を含むICTを活用したア...

May, コキア 植え付けしました
気温11時半には26℃朝からくたびれたネモフィラの片付け芝刈り 総鋏ですもっともまだ草丈...

May, マンデビラ 咲きました
今日もよく晴れた一日お昼過ぎには25℃越え。。。。マンデビラ サントリー サンパラソル ミルキーピンク朝 開花 1号午後にみる...