#指揮者 新着一覧
想い出コンサート~その10~ムラヴィンスキー
’70年代、よく聴いたLPレコードがムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル。その音切れの良い演奏にも、ジャケットに書かれた指揮者の人物や人生にも興味を惹かれた。ともあれ、ムラヴィンスキ
想い出コンサート~その9~ジョージ・セル
ジョージ・セルの日本公演は、'70年万博開催記念で企画された時の1度だけ。聴きに行けなかったのが今でも心残り・・・。セルは団員を厳しく鍛え上げ、クリーブラ...
想い出コンサート~その4~宇宿充人
今日は私が追っかけた唯一の人、指揮者の宇宿充人(うすきまさと)氏の話題。追っかけ先は池袋...

誰も恨めない
国宝という映画がかなり良いらしい、、なんとか見に行けないものかと画策しているけどやっぱ...

真剣過ぎる指揮者たち
月曜日は渡辺橋近くのサロン・ド・プリンシパルフルートアンサンブル「エスカル」でした。ヘンデルの「アレキサンダーの饗宴」(1736年作)アレクサンドロスとタイス、ルドヴィコ・カラッチ...

春のスノーフレーク
うちの庭のスノーフレークが元気に咲きました。ヨーロッパ中南部原産。和名は大待雪草、鈴蘭...

カラヤンのレーザーディスク
皆さん、かつて、レーザーディスクという記録媒体があったことを御存知ですか?CD(コンパク...

僕のアイドルは『小澤征爾』だった‼️その3
小澤さんの人間力について、思いつくことなどを……。人は偉大な人を評して『カリスマ』性がある、といいます。天真爛漫、単刀直入、子供のような...

僕のアイドルは『小澤征爾』だった‼️その2
人間というのは、自分にないものに憧れる、という性質がありますよね。僕が『小澤征爾という...

僕のアイドルは『小澤征爾』だった‼️
(レナード・バーンスタインから紹介され、ニューヨークフィルを指揮する、若き日の小澤さん...

ドラマのクラシック
2025.1.30Netflixを眺めていたら、2019年放送のまだ結婚できない男がレコメンドで出てきて少し観ました!主人公の阿部寛演じる桑野信介が、そういえばクラシックオタクでし...