#戦後 新着一覧

東京都戦没者慰霊祭 たいこ茶屋
ここ数日、5時から畑、遅い朝食、昼寝と、生活リズムがぐちゃぐちゃで、軽く(深く)眠い中、東京都戦没者慰霊祭に出席して、さあーーーーー昼食です。時間配分の関係で2時すぎに昼食という苦行(笑...

東京都戦没者慰霊祭
戦後79年になります支部では、コロナ禍がなければ数年ごとに国のと東京の出席が回ってきま...

戦後79年 未だ自虐史観から逃れられず先人への畏敬も
戦後79年ですか・・・・生きている人も本当に少なくなり、歴史の中にその戦争は埋もれていく...

読まずに死ねるか!(書籍紹介) 「『天皇が十九人いた』保阪正康 著 角川文庫」
なかなかショッキングな題名ですね。まっ、この表題ひとつのセクションの名前で...1.天皇2...
夏の夕食 冷や汁
小さい子供時代(70年以上前)は戦後すぐで食料難でした。ご飯は麦か粟を沢山入れたものにサツ...

戦没者遺族会総会
戦後79年ですね青梅市戦没者遺族会総会に出席 ⇒ 台風(熱帯低気圧)で午前中は雨でだりーーーっとパジャマのまま過ごして、昼食後お出...
「ガールスカウトの日」!!「再興の準備委員会が発足した日」!!
「5月22日(水)」「ガールスカウトの日」「1947年(昭和22年)5月22日」第二次...
「ヨーロッパ」
1991年デンマーク・スウェーデン・フランス・ドイツ・スイス原題:Europe上映時間:112分 ...
第4043話 ながたんと青と
女性は不浄 とされ、祭りに参加したり、だんじりの上に乗ることもできない ww女性が 男性と同じ土俵で闘おうとすると、有無を言わせぬ実力が必要になる(第3981話)...

戦後は誰が? 『ほかげ』(塚本晋也:監督 趣里:主演)を観る
前回、映画を二本観たことを述べた。 実はこれから述べるのが観たかった本命の方なのであ...
戦後日本は米国の属国である。独立は国民がそれを知ることから始まる
戦後日本は米国の属国である。妄想だと嗤う人もいるだろうし、戦後日本を卑下するものだと怒...